公共灯LED化 年900万円コスト減
2020年09月11日
市内公共灯の一斉LED化へ向け、赤穂市は公募型プロポーザル方式により、三井住友トラスト・パナソニックファイナンスと事業契約をこのほど締結した。
同事業は、市が管理する道路灯と防犯灯のすべてを蛍光灯や水銀灯などからLED灯に付け替え、今後10年間のリースと維持管理など包括的サービスを提供するもの。市によると、市内の公共灯は6949本(うち2088本はLED導入済み)ある。
事業者の公募には3者が応募。市職員による審査委員会が各社の提案と実行能力を点数化した結果、同グループが最上位となった。契約金額は約2億7952万円。同グループの試算では、現状で年間4100万円弱かかっている市内公共灯の電気代をLED化により半分以下に削減できるとされ、市によれば、「トータルで年間約900万円のコスト削減が見込める」という。
今後、10月から年内にかけてLEDへの付け替え工事が進められる。市によると、同グループはLEDの設置や保守管理について、積極的に市内業者を活用する方針という。
掲載紙面(PDF):
2020年9月12日号(2385号) 1面 (5,990,280byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
同事業は、市が管理する道路灯と防犯灯のすべてを蛍光灯や水銀灯などからLED灯に付け替え、今後10年間のリースと維持管理など包括的サービスを提供するもの。市によると、市内の公共灯は6949本(うち2088本はLED導入済み)ある。
事業者の公募には3者が応募。市職員による審査委員会が各社の提案と実行能力を点数化した結果、同グループが最上位となった。契約金額は約2億7952万円。同グループの試算では、現状で年間4100万円弱かかっている市内公共灯の電気代をLED化により半分以下に削減できるとされ、市によれば、「トータルで年間約900万円のコスト削減が見込める」という。
今後、10月から年内にかけてLEDへの付け替え工事が進められる。市によると、同グループはLEDの設置や保守管理について、積極的に市内業者を活用する方針という。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2020年9月12日号(2385号) 1面 (5,990,280byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
広島県へ緊急消防援助隊を派遣 [ 社会 ] 2018年07月14日
木津水位計「はん濫危険水位」まで39センチ [ 社会 ] 2018年07月10日有年横尾で熊2頭出没 親子か [ 社会 ] 2018年07月09日「コールドロンが見える駅」横断幕でPR [ 社会 ] 2018年07月06日
産廃処分場反対署名 中間集計で1万8848筆 [ 社会 ] 2018年07月05日海水浴場は16日にオープン [ 社会 ] 2018年07月03日
市管理ブロック塀 33施設で基準不適合 [ 社会 ] 2018年06月30日ストーブ未設置校 今冬までに導入へ 産廃処分場計画阻止へ3地域タッグ [ 社会 ] 2018年06月28日市人口16年連続減も坂越地区のみ増加 [ 社会 ] 2018年06月28日
学校塀 市内3校で建築基準法不適合 [ 社会 ] 2018年06月26日赤穂JCが創立55周年 [ 社会 ] 2018年06月24日
本に第2の人生 図書リサイクル [ 社会 ] 2018年06月23日
正しい知識で安全安心な食品選ぼう [ 社会 ] 2018年06月22日
食品衛生協会が功労者、優良施設など表彰 [ 社会 ] 2018年06月19日
コメント
4
0
投稿:故障時は 2020年09月11日コメントを書く