公共灯LED化 年900万円コスト減
2020年09月11日
市内公共灯の一斉LED化へ向け、赤穂市は公募型プロポーザル方式により、三井住友トラスト・パナソニックファイナンスと事業契約をこのほど締結した。
同事業は、市が管理する道路灯と防犯灯のすべてを蛍光灯や水銀灯などからLED灯に付け替え、今後10年間のリースと維持管理など包括的サービスを提供するもの。市によると、市内の公共灯は6949本(うち2088本はLED導入済み)ある。
事業者の公募には3者が応募。市職員による審査委員会が各社の提案と実行能力を点数化した結果、同グループが最上位となった。契約金額は約2億7952万円。同グループの試算では、現状で年間4100万円弱かかっている市内公共灯の電気代をLED化により半分以下に削減できるとされ、市によれば、「トータルで年間約900万円のコスト削減が見込める」という。
今後、10月から年内にかけてLEDへの付け替え工事が進められる。市によると、同グループはLEDの設置や保守管理について、積極的に市内業者を活用する方針という。
掲載紙面(PDF):
2020年9月12日号(2385号) 1面 (5,990,280byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
同事業は、市が管理する道路灯と防犯灯のすべてを蛍光灯や水銀灯などからLED灯に付け替え、今後10年間のリースと維持管理など包括的サービスを提供するもの。市によると、市内の公共灯は6949本(うち2088本はLED導入済み)ある。
事業者の公募には3者が応募。市職員による審査委員会が各社の提案と実行能力を点数化した結果、同グループが最上位となった。契約金額は約2億7952万円。同グループの試算では、現状で年間4100万円弱かかっている市内公共灯の電気代をLED化により半分以下に削減できるとされ、市によれば、「トータルで年間約900万円のコスト削減が見込める」という。
今後、10月から年内にかけてLEDへの付け替え工事が進められる。市によると、同グループはLEDの設置や保守管理について、積極的に市内業者を活用する方針という。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2020年9月12日号(2385号) 1面 (5,990,280byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
千種川縦走77キロ「山の学校」7人完歩 [ 社会 ] 2018年06月16日
「千年に一度」大雨で20平方キロ浸水~県想定 [ 社会 ] 2018年06月16日
目標3万筆「産廃処分場反対」署名スタート [ 社会 ] 2018年06月16日
赤穂LC 新会長に中野実史氏 [ 社会 ] 2018年06月15日
赤穂RC 新会長に川島武志氏 [ 社会 ] 2018年06月15日
《福浦産廃》「中止すべき」専門家が警鐘 [ 社会 ] 2018年06月14日
災害時に役立てて 市へドローン寄贈 [ 社会 ] 2018年06月13日
企業と合同で消防訓練 [ 社会 ] 2018年06月11日
市医師会 新会長に中村隆彦氏 [ 社会 ] 2018年06月03日「県境へ犯人逃亡」広域配備を訓練 [ 社会 ] 2018年06月02日
公用車で人身事故 2職員を懲戒処分 都市計画道路「野中・浜市線」が開通 [ 社会 ] 2018年05月30日
《西有年産廃》上郡で反対署名7648筆 [ 社会 ] 2018年05月30日
「警察官友の会」式典で50周年祝う [ 社会 ] 2018年05月27日
「暴力追放」の意識を再確認 [ 社会 ] 2018年05月27日
コメント
4
0
投稿:故障時は 2020年09月11日コメントを書く