- トップページ>
- 絵本で世界を旅しよう>
- 記事詳細
「本と図書館の歴史」に学ぶ
2020年10月31日
『本と図書館の歴史―ラクダの移動図書館から電子書籍まで』○文/モーリーン・サワ ○絵/ビル・スレイヴィン ○訳/宮木陽子、小谷正子 ○西村書店
「小・中学校の頃に読んだ本は、人生の宝ですよ。いつかそれが大きな力になったり、心を癒すことがありますよ」と自分の体験を含めてお話しました。
『本と図書館の歴史−ラクダの移動図書館から電子書籍まで』を手にし、「本」や「図書館」にまつわる数千年の歩みについて学びました。
文学の誕生以前から、人間は、自分の思いをいろんなもので表現してきました。そのもとになるものが「本」であり、読書は「知恵の扉」であり、その大きな役割を果たしているのが「図書館」なのです。
大英図書館のウェブサイトにログインすると、ルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』の手書き原稿が読める時代になりました。この絵本から、「本」って何? 「図書館」って何だろう、と考えてみるのもいいと思います。
* * *
『本と図書館の歴史―ラクダの移動図書館から電子書籍まで』○文/モーリーン・サワ○絵/ビル・スレイヴィン○訳/宮木陽子、小谷正子○西村書店
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2020年10月31日号(2390号) 4面 (10,103,089byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 絵本で世界を旅しよう ]
自然と笑みがこぼれる絵本 2016年02月27日未来をひらく絵本 2016年02月20日フランスの昔話 2016年02月13日なに色が一番好き? 2016年02月06日夢って、どこで咲くの…? 2016年01月01日宮沢賢治に魅せられて 2015年11月28日ドイツの名作絵本 2015年11月21日影ぼっこ 2015年10月10日月とミルクとねこ 2015年09月19日世界一の親日国トルコ 2015年09月12日よしこがもえた 2015年07月25日新幹線500 2015年07月04日くらしの知恵 2015年06月20日子どもの夢 2015年06月06日子どもたちへのメッセージ 2015年05月02日
コメントを書く