赤穂出身の古川功晟さん 日展連続入選
2020年11月19日
「改組新第7回日本美術展覧会」(公益社団法人日展主催)の日本画の部で、赤穂出身の古川功晟(かつあき)さん(26)=奈良県葛城市=が2年連続で入選した。
入選作「雨の日」は3匹の狐をモチーフとした150号(縦約1・8メートル、横2・2メートル)。今夏に写生に訪れた姫路市立動物園で突然の雷雨の中、静かに遠くを見つめていた狐たちをシンプルな構図で描いた。
赤穂中出身の古川さんは昨年の改組新第6回展で日展初入選。今春、大阪芸術大学大学院を修了して、同校の非常勤職員に採用された。社会人として新たな気持ちで創作活動に臨んだが、コロナ禍により例年応募してきたコンクールがほとんど中止に。そんな中でも「学生のときよりも集中して描くようになった」と気持ちを切らさずに創作に向き合えたという。
「社会人になって初めての日展で作品が認められてよかった」と入選を素直に喜び、「今後も状況に左右されず、ストイックに作品づくりに取り組んでいきたい」と意欲を語った。
掲載紙面(PDF):
2020年11月21日号(2393号) 4面 (9,473,567byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
入選作「雨の日」は3匹の狐をモチーフとした150号(縦約1・8メートル、横2・2メートル)。今夏に写生に訪れた姫路市立動物園で突然の雷雨の中、静かに遠くを見つめていた狐たちをシンプルな構図で描いた。
赤穂中出身の古川さんは昨年の改組新第6回展で日展初入選。今春、大阪芸術大学大学院を修了して、同校の非常勤職員に採用された。社会人として新たな気持ちで創作活動に臨んだが、コロナ禍により例年応募してきたコンクールがほとんど中止に。そんな中でも「学生のときよりも集中して描くようになった」と気持ちを切らさずに創作に向き合えたという。
「社会人になって初めての日展で作品が認められてよかった」と入選を素直に喜び、「今後も状況に左右されず、ストイックに作品づくりに取り組んでいきたい」と意欲を語った。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2020年11月21日号(2393号) 4面 (9,473,567byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「赤穂緞通を伝承する会」3人が講習修了 [ 文化・歴史 ] 2025年04月12日
日本遺産写真展 塩屋の矢野博之さん「生島の夕暮れ」が最優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2025年04月01日
復元塩田で昔の塩づくりを体験 [ 文化・歴史 ] 2025年03月21日
雨聲会展 故室井澄氏の遺作も展示 [ 文化・歴史 ] 2025年03月18日「音の風景」テーマに趣味のボールペン画展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月16日
赤穂緞通織り続けて34年 ベテラン作家が初個展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月15日
西国街道で歴史ウオーク 「西の箱根」歩く [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
「坂道」テーマに作品展 メイプル写友会 [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
赤穂城跡の魅力満載 デジタルミュージアム 21日から公開 [ 文化・歴史 ] 2025年03月08日
姫路市美術展 妹岡実さんが写真で奨励賞 [ 文化・歴史 ] 2025年03月04日終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 女性たちによる絵画展「女・女・女展」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月20日三世紀半続く獅子舞伝承 保存会に「ともしびの賞」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月15日
ジャンル超えて美術家連合会展 [ 文化・歴史 ] 2025年02月14日
コメントを書く