学校内の濃厚接触者「確認されず」
2021年02月06日
赤穂市立学校の職員が新型コロナウイルスに感染したことを受けた調査で、学校内に濃厚接触者に該当する人は確認されなかったことが市教委への取材でわかった。
市教委によると、接触者の検査の必要の有無は今後判断していくという。
関連サイト:
【関連記事】職員がコロナ感染で臨時休校
市教委によると、接触者の検査の必要の有無は今後判断していくという。
<前の記事 |
関連サイト:
【関連記事】職員がコロナ感染で臨時休校
中学校の万博見学へ教職員ら現地視察 [ 子供 ] 2025年04月08日新小1生に防犯笛寄贈 「陣たくん」イラスト入り 《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 《赤穂市議選2025》新議員17人決まる [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》投票率は過去最低54・67% [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》開票作業がスタート 大勢判明は午後11時ごろか [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》午後1時現在の投票率 前回より低調 [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》期日前投票は前回から微増 [ 社会 ] 2025年04月06日
市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」 [ 社会 ] 2025年04月05日
《市民病院医療事故多発》日本脳神経外科学会の専門医訓練施設に復帰 [ 社会 ] 2025年04月01日
2024年度末教職員異動~一般教職員 [ 社会 ] 2025年04月01日《赤穂市議選2025》定数17に20人出馬 7日間の選挙戦スタート [ 社会 ] 2025年03月30日
2024年度末教職員異動~管理職 [ 社会 ] 2025年03月30日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(4)4年後の議員定数 [ 社会 ] 2025年03月29日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(3)市民病院の経営形態 [ 社会 ] 2025年03月29日
コメント
春よりも、感染力が高いと言われている変異種も出て、
更に医療崩壊していて必要な治療が受けられない可能性のある第3波の方が危険かと思います。
4
0
投稿:市民 2021年02月08日他国の検査数や対策も調べれば出てきますよ。
日本は陽性率なども高く、検査数は少ないことが多いですよね。
東京や神奈川は濃厚接触者を追えなくなり、濃厚接触者の検査さえ絞っていますよね。
年齢に関わらず後遺症も多いと言われているウイルスです。
台湾のようにきっちり検査し抑え込めている国もあれば、日本のように検査を絞り蔓延し、医療崩壊している国もあります。
今後必ず第4波が来るでしょう。変異株も出ています。
今からそれに備えるべきだと思います。
私も「うつらない・うつさない」と思って行動すべきだと思います。
個人的には、自分は大丈夫だろうと思っている方が多く、緩んでいるように感じます。
13
0
投稿:市民 2021年02月08日去年の春と違いもはやそんなフェーズではありません。しっかりと付き合いしっかりと対策を取り「うつらない、うつさない」を徹底するべきです。赤穂市民の中に必要以上にパニックになっている方が目立つのが気になったため、コメントせずにいられませんでした。
19
0
投稿:私も赤穂市民です 2021年02月07日マスクをしてたら濃厚接触にならないなんて。
小さい子たちがきちんとマスクができていたと到底思えません。
濃厚接触0なんてありえるんでしょうか?
不安でしかありません。
コロナになってしまった教師の方には、お体に気をつけて早い回復を願ってます。
濃厚接触0なら休校にしなくていいのでは?
なんか納得いかないです。
50
0
投稿:うーん 2021年02月07日
3
0
投稿:うーん 2021年02月07日
32
0
投稿:不安です。 2021年02月07日マスクをつけていたり、近距離で会話をしたりしないと濃厚接触者にならないようですね。
この国の定義がまずおかしいです。
中国でさえ徹底的に検査をしています。
日本の検査数はウガンダレベル。。。
WHOや他国が空気感染も発表しているのに、日本は換気の重要性をあまり告知しない。。。
個人的にはこれ以上広がらないようにするために職員・クラス全員検査すべきだと思います。
何でもできることからやってほしいです。
それで救える命があると思います。
毎日国内で100人前後が亡くなっています。。。
24
0
投稿:赤穂市民 2021年02月07日濃厚接触者は、発症から2日遡り調査するのだと思いますが、前日まで通常勤務をされていたとのこと。
どのような状況で勤務されていたら、数百人が集まる学校で、2日間濃厚接触者が0という結果になるのか知りたいところです。(決して先生を責めているわけではありません)
しかしそれよりも、接触者の検査の必要の有無を検討している場合ではないと思います。
子供達、登下校でマスクを外している子もたくさんいます。放課後、マスクなしで公園で遊んでいます。学校では、隙間なく正しくマスクは付けているでしょうか?
先生と接触した人、少しでも不安のある人は、積極的に検査するべきではないですか?
幼稚園や中学校、高校に通う兄弟がいる子もたくさんいるはずです。
塾や習い事で、別の学校の友達とも接触するはず。
受験を控えている子や学年もあります。
知らない間に広まってました、なんてことにならないように、しっかり検査をしてほしいです。
子供達が悲しい思いをすることがないよう、願っています。
6
0
投稿:大丈夫? 2021年02月07日濃厚接触者は、発症から2日遡り調査するのだと思いますが、前日まで通常勤務をされていたとのこと。
どのような状況で勤務されていたら、数百人が集まる学校で、2日間濃厚接触者が0という結果になるのか知りたいところです。(決して先生を責めているわけではありません)
しかしそれよりも、接触者の検査の必要の有無を検討している場合ではないと思います。
子供達、登下校でマスクを外している子もたくさんいます。放課後、マスクなしで公園で遊んでいます。学校では、隙間なく正しくマスクは付けているでしょうか?
先生と接触した人、少しでも不安のある人は、積極的に検査するべきではないですか?
幼稚園や中学校、高校に通う兄弟がいる子もたくさんいるはずです。
塾や習い事で、別の学校の友達とも接触するはず。
受験を控えている子や学年もあります。
知らない間に広まってました、なんてことにならないように、しっかり検査をしてほしいです。
子供達が悲しい思いをすることがないよう、願っています。
50
0
投稿:大丈夫? 2021年02月07日
35
0
投稿:匿名 2021年02月06日年末までにタブレットの用意ができる予定とのことでしたが、現在はどうなっているのでしょうか?
選択登校制やオンライン授業にして、予防したい家庭にも対応できるようにしてほしいです。
18
0
投稿:保護者 2021年02月06日感染者が出たらクラス全員検査している学校もあります。
寝屋川市は学校名公表もしており、いじめ対策の課まであります。
しっかり検査していないところは、再度感染者が出ることを繰り返しているところが多いです。
また感染者が出る前に予防してほしいです。
45
0
投稿:市民 2021年02月06日
18
0
投稿:赤穂民報 2021年02月06日コメントを書く