4月1日から押印見直しへ
2021年03月09日
赤穂市は8日、市が独自に押印を求めている行政手続きの96%以上にあたる書類について、4月1日から押印を廃止すると発表した。
市によると、現在市が独自に押印を必要としている行政手続きは1585件。このうち、▽幼稚園・保育所利用の支給認定手続▽安心見守りコール事業の手続▽障害者の日常生活用具給付手続など1529件で押印を廃止する。一方、契約書や入札書、市有地売買の参加申込書など56件は引き続き押印を求める。
市は今年度中に廃止に必要な規則改正を行い、各所管が書式を見直す。押印をなくす代わりに、本人確認のためにマイナンバーカードや運転免許証などの提示を求める場合があるという。
国が推進する行政改革の一環で、市は「市民や事業者の負担軽減と行政サービスの向上を図るため」としている。
市によると、現在市が独自に押印を必要としている行政手続きは1585件。このうち、▽幼稚園・保育所利用の支給認定手続▽安心見守りコール事業の手続▽障害者の日常生活用具給付手続など1529件で押印を廃止する。一方、契約書や入札書、市有地売買の参加申込書など56件は引き続き押印を求める。
市は今年度中に廃止に必要な規則改正を行い、各所管が書式を見直す。押印をなくす代わりに、本人確認のためにマイナンバーカードや運転免許証などの提示を求める場合があるという。
国が推進する行政改革の一環で、市は「市民や事業者の負担軽減と行政サービスの向上を図るため」としている。
<前の記事 |
[ 社会 ]
赤穂署で「術科始め式」署員ら決意新た [ 社会 ] 2024年02月07日
京アニ放火殺人事件の判決受け遺族が心境〈後編〉「心の奥に氷の塊がずっと」 京アニ放火殺人事件の判決受け遺族が心境〈前編〉「どんな判決が出ても、息子は帰ってこない」 市民病院が経営強化案「2039年度の黒字化を目標」 [ 社会 ] 2024年01月31日
能登地震被災地で医療支援 赤穂中央病院AMAT [ 社会 ] 2024年01月27日
赤穂市議会の定数削減方針まとまる 1減の17へ [ 社会 ] 2024年01月27日市民病院PET−CT売却 3300万円で落札 [ 社会 ] 2024年01月27日料金所の強盗想定、山陽道で防犯訓練 [ 社会 ] 2024年01月24日
赤穂市老人クラブ連合会 創立60周年祝う [ 社会 ] 2024年01月21日
「JR赤穂線の利用促進を」地方創生政策コンテストで優秀賞 能登地震被災地へ緊急消防援助隊 部隊行進と一斉放水 防火の決意新たに [ 社会 ] 2024年01月14日
「瓦がずれてますよ」は真っ赤な嘘 悪質業者に注意 「人生は自分次第」「これからは恩返し」二十歳のつどいで決意や抱負 能登地震災害義援金 募金箱を市役所と市民会館に設置
コメントを書く