忠臣蔵のふるさと・播州赤穂の地域紙「赤穂民報」のニュースサイト
文字の大きさ

赤穂民報


  1. トップページ
  2. 子供
  3. 記事詳細

オーストラリアの交流校から城西小児童へ返信

 2009年01月17日 
オーストラリアの同級生から届いた手紙を喜ぶ城西小児童
 城西小学校(西田美恵子校長)の5年生児童81人に豪・ロッキングハム市の小学生からこのほど手紙が届いた。昨年11月に同校児童が英語で送った交流レターに対する返信。中にはカタカナを使った手紙もあり、子どもたちは海の向こうから届いた“友情”に感激している。
 同校は赤穂市とロ市が姉妹都市提携した平成9年から、現地のセントバーナーディット小学校と5年生同士が交流。絵画作品を交換するなど友好関係を築いてきた。
 城西小は平成19年度に文科省の「英語活動推進事業拠点校」に指定。今年度の交流方法について、クラスで話し合ったところ、子どもたちから「英語を使った交流をしてみたい」とのアイデアが出た。
 児童らは2人または3人1組になり、まずは日本語で文案を作成。子ども向けの和英辞典を使って英訳した。普段の英語授業は発音とヒアリングが中心。「Q」「X」など4年時のローマ字で習っていない文字もある中で、児童らは粘り強く取り組んだ。どうしてもわからない単語や難しい文法が必要な箇所はあきらめたが、保護者や教諭の助けも受けながら何とか書き上げた。
 昨年11月初旬に発送してから約1カ月半後、「エアーメール」のシールが貼られた大きな封筒が届き、児童らは大喜び。自分宛ての手紙を書いてくれた同級生を探そうと、同封されていた名前入りの集合写真を取り合うように見つめた。
 「返事が届いたことで、子どもたちの英語への興味がさらに劇的に高まった」と担任の若井美代子教諭(45)。児童らは「今度はもっと詳しい内容の手紙を出したい」(五島龍司君)、「手紙をくれた人に直接会ってみたくなった」(槙夏岐さん)など英語学習や国際交流への意欲を口々に話していた。
<前の記事


掲載紙面(PDF):
2009年1月17日(1832号) 1面 (8,327,702byte)
 (PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 城西地区 ]  [ 子供 ]


コメントを書く

お名前 (必須。ペンネーム可):

メールアドレス (任意入力 表示されません):

内容 (必須入力):

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。

1 2 3 4 5 6 7 8 9

今週のイベント・催し
23
(月)
 
24
(火)
25
(水)
26
(木)
27
(金)
 
28
(土)
 
29
(日)

最新のコメント

  • 《市民病院医療事故多発》「膿出し切る必要」現役医師が提言←一般人(12/22)
  • 市教委サーバがウイルス感染 一部データに障害←リテラシーの観点から(12/21)
  • 市教委サーバがウイルス感染 一部データに障害←とむ(12/21)

各種お申込み

以下より各お申込み、資料請求フォームにリンクしています。ご活用下さい。

スマホサイトQRコード

スマホ用URLをメールでお知らせ!
e-mail(半角入力)


ドメイン指定受信をされている方は「@ako-minpo.jp」を指定してください。

閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警
閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警