個性豊か 名僧高僧の墨跡展
2022年10月20日
「今年の漢字」を揮毫することでも知られる森清範(清水寺貫主)や時代劇「水戸黄門」「大岡越前」の題字も手掛けた朝比奈宗源(円覚寺派管長)など著名な僧侶の書を集めた収蔵品展「心和む 名僧高僧墨蹟展」が尾崎の「たでのはな美術館」で開かれている。
「良慶節」と呼ばれる独特の説法で親しまれた大西良慶、臨済宗妙心寺派管長や花園大学名誉学長を歴任した山田無文、永平寺77世貫首の丹羽廉芳など11人の書画計38点。姫路市出身で東大寺長老を務めた清水公照、同市網干区の龍門寺住職の河野太通といった播磨ゆかりの人物の書もあり、漢詩や禅語を題材にした個性ある作品が並ぶ。
普段は版画を展示している同美術館で墨蹟展は5年ぶり。今回の展示では前回には展示していなかったものを中心に構成したといい、館主の佐野正幸さん(82)は「味わい深い墨蹟の一つ一つをじっくりとみてほしい」と話している。
11月15日(火)まで午前10時〜午後4時。水曜休館。入館料200円(小学生以下無料)。明神木バス停すぐ。Tel090・3496・4282。
掲載紙面(PDF):
2022年10月29日号(2481号) 3面 (7,751,332byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
味わい深い書画が並ぶ収蔵品展「心和む 名僧高僧墨蹟展」
「良慶節」と呼ばれる独特の説法で親しまれた大西良慶、臨済宗妙心寺派管長や花園大学名誉学長を歴任した山田無文、永平寺77世貫首の丹羽廉芳など11人の書画計38点。姫路市出身で東大寺長老を務めた清水公照、同市網干区の龍門寺住職の河野太通といった播磨ゆかりの人物の書もあり、漢詩や禅語を題材にした個性ある作品が並ぶ。
普段は版画を展示している同美術館で墨蹟展は5年ぶり。今回の展示では前回には展示していなかったものを中心に構成したといい、館主の佐野正幸さん(82)は「味わい深い墨蹟の一つ一つをじっくりとみてほしい」と話している。
11月15日(火)まで午前10時〜午後4時。水曜休館。入館料200円(小学生以下無料)。明神木バス停すぐ。Tel090・3496・4282。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2022年10月29日号(2481号) 3面 (7,751,332byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
大和文華館長の講演「忠臣蔵の浮世絵」 市民ミュージカル公演へ稽古佳境 嵯峨御流のいけばな社中展 [ 文化・歴史 ] 2016年02月06日邦楽の調べで義士の命日偲ぶ [ 文化・歴史 ] 2016年02月04日「お盆の思い出」絵画コンで優秀賞 播磨の墳墓に見る弥生期の風習 [ 文化・歴史 ] 2016年02月02日赤穂城址の四季写真展 [ 文化・歴史 ] 2016年01月28日赤穂小金管バンド 念願の金賞 国際芸術祭の広域連携事業に採択 [ 文化・歴史 ] 2016年01月23日姫路市美術展に8人入賞・入選 [ 文化・歴史 ] 2016年01月21日絵画と写真で尼子山の魅力再発見 [ 文化・歴史 ] 2016年01月16日県文化財の大黒舞に待望後継者 [ 文化・歴史 ] 2016年01月01日赤穂と山鹿の絆が漫画に [ 文化・歴史 ] 2015年12月13日忠臣蔵を熱演 山科こども歌舞伎 個性と感性ほとばしるアート展 [ 文化・歴史 ] 2015年12月12日
コメントを書く