「特殊詐欺にだまされないで」赤穂署が防犯ちらし
2022年10月19日
さまざまな手口で金をだまし取る特殊詐欺の被害を防ごうと、赤穂署は注意喚起のための防犯啓発ちらしを作成した。実際にあった事例を基に警戒すべきポイントを周知する。

全国的に特殊詐欺の被害が多発する中、同署管内でも今年に入ってから10月18日時点で8件の被害届があり、被害総額は約600万円に及ぶ。犯行の手がかりをつかむために資産や家族構成などを聞き出す不審電話(アポ電)も多発しているという。
啓発ちらしはA4判両面カラーで、▽有料サイトの料金未納を名目とする「架空料金請求詐欺」▽パソコンのウイルス感染を装う「サポート詐欺」▽医療費や保険料が返ってくるとだます「還付金詐欺」▽家族になりすまして現金を要求する「オレオレ詐欺」ーについて典型的な犯行手口を説明している。
ちらしは5400部印刷して新聞に折り込んだほか、高齢者に随時配布しているといい、同署は「手口を知ってもらうことで、防犯意識の向上と被害の未然防止を図りたい」としている。
掲載紙面(PDF):
2022年10月29日号(2481号) 3面 (7,751,332byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

特殊詐欺の手口と警戒ポイントを周知する防犯啓発ちらし
全国的に特殊詐欺の被害が多発する中、同署管内でも今年に入ってから10月18日時点で8件の被害届があり、被害総額は約600万円に及ぶ。犯行の手がかりをつかむために資産や家族構成などを聞き出す不審電話(アポ電)も多発しているという。
啓発ちらしはA4判両面カラーで、▽有料サイトの料金未納を名目とする「架空料金請求詐欺」▽パソコンのウイルス感染を装う「サポート詐欺」▽医療費や保険料が返ってくるとだます「還付金詐欺」▽家族になりすまして現金を要求する「オレオレ詐欺」ーについて典型的な犯行手口を説明している。
ちらしは5400部印刷して新聞に折り込んだほか、高齢者に随時配布しているといい、同署は「手口を知ってもらうことで、防犯意識の向上と被害の未然防止を図りたい」としている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2022年10月29日号(2481号) 3面 (7,751,332byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 《赤穂市議選2025》新議員17人決まる [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》投票率は過去最低54・67% [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》開票作業がスタート 大勢判明は午後11時ごろか [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》午後1時現在の投票率 前回より低調 [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》期日前投票は前回から微増 [ 社会 ] 2025年04月06日
市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」 [ 社会 ] 2025年04月05日
《市民病院医療事故多発》日本脳神経外科学会の専門医訓練施設に復帰 [ 社会 ] 2025年04月01日
2024年度末教職員異動~一般教職員 [ 社会 ] 2025年04月01日《赤穂市議選2025》定数17に20人出馬 7日間の選挙戦スタート [ 社会 ] 2025年03月30日
2024年度末教職員異動~管理職 [ 社会 ] 2025年03月30日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(4)4年後の議員定数 [ 社会 ] 2025年03月29日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(3)市民病院の経営形態 [ 社会 ] 2025年03月29日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(2)最重要課題 [ 社会 ] 2025年03月29日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(1)現市政の評価 [ 社会 ] 2025年03月29日
コメントを書く