「特殊詐欺にだまされないで」赤穂署が防犯ちらし
2022年10月19日
さまざまな手口で金をだまし取る特殊詐欺の被害を防ごうと、赤穂署は注意喚起のための防犯啓発ちらしを作成した。実際にあった事例を基に警戒すべきポイントを周知する。
全国的に特殊詐欺の被害が多発する中、同署管内でも今年に入ってから10月18日時点で8件の被害届があり、被害総額は約600万円に及ぶ。犯行の手がかりをつかむために資産や家族構成などを聞き出す不審電話(アポ電)も多発しているという。
啓発ちらしはA4判両面カラーで、▽有料サイトの料金未納を名目とする「架空料金請求詐欺」▽パソコンのウイルス感染を装う「サポート詐欺」▽医療費や保険料が返ってくるとだます「還付金詐欺」▽家族になりすまして現金を要求する「オレオレ詐欺」ーについて典型的な犯行手口を説明している。
ちらしは5400部印刷して新聞に折り込んだほか、高齢者に随時配布しているといい、同署は「手口を知ってもらうことで、防犯意識の向上と被害の未然防止を図りたい」としている。
掲載紙面(PDF):
2022年10月29日号(2481号) 3面 (7,751,332byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
特殊詐欺の手口と警戒ポイントを周知する防犯啓発ちらし
全国的に特殊詐欺の被害が多発する中、同署管内でも今年に入ってから10月18日時点で8件の被害届があり、被害総額は約600万円に及ぶ。犯行の手がかりをつかむために資産や家族構成などを聞き出す不審電話(アポ電)も多発しているという。
啓発ちらしはA4判両面カラーで、▽有料サイトの料金未納を名目とする「架空料金請求詐欺」▽パソコンのウイルス感染を装う「サポート詐欺」▽医療費や保険料が返ってくるとだます「還付金詐欺」▽家族になりすまして現金を要求する「オレオレ詐欺」ーについて典型的な犯行手口を説明している。
ちらしは5400部印刷して新聞に折り込んだほか、高齢者に随時配布しているといい、同署は「手口を知ってもらうことで、防犯意識の向上と被害の未然防止を図りたい」としている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2022年10月29日号(2481号) 3面 (7,751,332byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
プロバスクラブが創立20周年 [ 社会 ] 2013年05月18日「緑のカーテン」へゴーヤー栽培 [ 社会 ] 2013年05月16日永応寺で21世住職の継職法要 [ 社会 ] 2013年05月12日赤穂LCが認証50周年 [ 社会 ] 2013年05月12日市長らの報酬審議 委員を公募 1歳児甲状腺被ばく 赤穂で「20〜50mSv」 [ 社会 ] 2013年05月02日地元愛着の天和駅 誕生半世紀 [ 社会 ] 2013年05月01日寺田祐三・商議所副会頭に藍綬褒章 [ 社会 ] 2013年04月28日3世も大人気「ど根性メロン」 [ 社会 ] 2013年04月26日親子で咲かそう 絆のヒマワリ プロバスクラブ新会長に水野氏 [ 社会 ] 2013年04月24日精華園の児童寮 建て替え竣工 稚児行列で修復祝う [ 社会 ] 2013年04月22日市議など8人に市自治功労者表彰 [ 社会 ] 2013年04月21日いじめ防止「生徒の心に届かず」 [ 社会 ] 2013年04月21日
コメントを書く