写真で回顧「赤穂線を走った汽車・電車」
2022年10月28日
加里屋のJR播州赤穂駅自由通路ギャラリーで写真展「赤穂線を走った汽車・電車〜71年の変遷」が11月27日(日)まで開かれている。
1951年に播州赤穂ー相生間が開業して以降、赤穂線を定期運行した列車を年代順に紹介している。開業時から全線電化まで活躍した「C11形蒸気機関車」、1960年代に急行「だいせん(おき)」として運行した「キハ58系気動車」、かつて大阪ー博多間を結んだ急行「つくし」など懐かしい列車から現在走っている「225系」までA3判46点。そのうち14の列車は150分の1スケールの模型も展示している。
福浦の鉄道写真家、吉栖清美さん(83)が赤穂線の全線開業60周年を記念して企画した。「黎明期から高度成長期を経て現在に至るまでの71年間にわたる赤穂線の移り変わりを写真を通して感じてもらえれば」。
1956年の日生駅延伸のセレモニーで地元児童代表で花束を渡したという日生町の女性(77)は「子どもの頃に乗った汽車や見覚えのある電車の写真があり、とても懐かしい」と展示に見入っていた。
掲載紙面(PDF):
2022年10月29日号(2481号) 3面 (7,751,332byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
赤穂線開業以降に走った列車を一堂に集めた写真展
1951年に播州赤穂ー相生間が開業して以降、赤穂線を定期運行した列車を年代順に紹介している。開業時から全線電化まで活躍した「C11形蒸気機関車」、1960年代に急行「だいせん(おき)」として運行した「キハ58系気動車」、かつて大阪ー博多間を結んだ急行「つくし」など懐かしい列車から現在走っている「225系」までA3判46点。そのうち14の列車は150分の1スケールの模型も展示している。
福浦の鉄道写真家、吉栖清美さん(83)が赤穂線の全線開業60周年を記念して企画した。「黎明期から高度成長期を経て現在に至るまでの71年間にわたる赤穂線の移り変わりを写真を通して感じてもらえれば」。
1956年の日生駅延伸のセレモニーで地元児童代表で花束を渡したという日生町の女性(77)は「子どもの頃に乗った汽車や見覚えのある電車の写真があり、とても懐かしい」と展示に見入っていた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2022年10月29日号(2481号) 3面 (7,751,332byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
ふるさと文化講座「旧赤穂郡域の獅子舞」などテーマ [ 文化・歴史 ] 2023年01月14日キャンバスの会 13日から図書館で作品展 [ 文化・歴史 ] 2023年01月10日15日に各神社で「とんど祭り」 ユネスコ文化遺産「大垣祭」赤穂出身画家が天井画制作中 [ 文化・歴史 ] 2023年01月01日全国伝統的工芸品展で赤穂緞通作家2人入選 [ 文化・歴史 ] 2023年01月01日有年考古館で企画展「看板・立札・道しるべ」 [ 文化・歴史 ] 2022年12月22日「ウサギのように飛躍を」児童ら描いた干支大絵馬 特別展「上方の忠臣蔵浮世絵」貴重な190点 [ 文化・歴史 ] 2022年12月10日義士引き揚げルート 中央義士会が一部見直し [ 文化・歴史 ] 2022年12月10日赤穂民報主催・第38回習字紙上展の出品規定 義士行列の小道具に「槍印」加えては [ 文化・歴史 ] 2022年12月04日「目指すは金賞」マーチングバンド全国大会へ [ 文化・歴史 ] 2022年12月02日赤穂の「十年一昔」ほのぼの写真展 [ 文化・歴史 ] 2022年12月02日力作並ぶ義士祭学童書道展 市民会館で4日まで 創立150年の尾崎小で記念授業
コメントを書く