創立150年の尾崎小で記念授業
2022年11月28日
今年度で創立150年目を迎えた尾崎小学校(中林晴之校長、357人)で記念授業「尾崎をまなぶデー2022」が26日にあり、卒業生の講話と郷土芸能の観賞で学校と地域の歴史を振り返った。
同校は明治6年(1873)に八幡神社の祠官だった中村恒久氏が自宅に開いた「尾崎第一小学校」が始まり。改称を重ねて昭和20年(1945)に現在の校名になった。三種の神器の一つ「八咫鏡」と赤穂八幡宮の神紋と同じ「左三巴」を組み合わせた校章がルーツを示している。
記念授業は地元まちづくりグループ「尾崎のまちを考える会」(浜野好正会長)が学校、PTAと主催。赤穂八幡宮権禰宜の中村彰伸さん(41)、元赤穂市議の有田光一さん(82)、恵比寿大黒舞保存会の小川剛さん(32)ら5人の同校OBがゲストティーチャーとして来校した。郷土史家の上杉太郎さん(80)は古い絵地図や写真で、かつて塩田が広がっていた校区内の地形の移り変わりを解説。聴覚に障がいがある中村千穂さん(57)はクラスメートとともに学び遊んだ小学校時代の思い出を手話を交えながら語った。
同校コーラス部が塩田で歌い継がれた作業唄「わたしゃ赤穂の(浜鋤のうた)」を合唱。小川さんらによる恵比寿大黒舞、地元保存会による「尾崎塩濱おどり」の披露もあり、子どもたちが地元の歴史文化に親しんだ。浜野会長は「子どもたちには地元の歴史を知って、尾崎を好きになってほしい」と願いを込めた。
掲載紙面(PDF):
2022年12月3日号(2486号) 4面 (10,427,489byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
郷土芸能も観賞した記念授業
同校は明治6年(1873)に八幡神社の祠官だった中村恒久氏が自宅に開いた「尾崎第一小学校」が始まり。改称を重ねて昭和20年(1945)に現在の校名になった。三種の神器の一つ「八咫鏡」と赤穂八幡宮の神紋と同じ「左三巴」を組み合わせた校章がルーツを示している。
記念授業は地元まちづくりグループ「尾崎のまちを考える会」(浜野好正会長)が学校、PTAと主催。赤穂八幡宮権禰宜の中村彰伸さん(41)、元赤穂市議の有田光一さん(82)、恵比寿大黒舞保存会の小川剛さん(32)ら5人の同校OBがゲストティーチャーとして来校した。郷土史家の上杉太郎さん(80)は古い絵地図や写真で、かつて塩田が広がっていた校区内の地形の移り変わりを解説。聴覚に障がいがある中村千穂さん(57)はクラスメートとともに学び遊んだ小学校時代の思い出を手話を交えながら語った。
同校コーラス部が塩田で歌い継がれた作業唄「わたしゃ赤穂の(浜鋤のうた)」を合唱。小川さんらによる恵比寿大黒舞、地元保存会による「尾崎塩濱おどり」の披露もあり、子どもたちが地元の歴史文化に親しんだ。浜野会長は「子どもたちには地元の歴史を知って、尾崎を好きになってほしい」と願いを込めた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2022年12月3日号(2486号) 4面 (10,427,489byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
新田に赤穂緞通のギャラリー工房 [ 文化・歴史 ] 2020年06月19日小学校の運動会・音楽会 今年度は校内行事 [ 子供 ] 2020年06月16日ふれあい囲碁 市民限定で4か月ぶり開催 [ 文化・歴史 ] 2020年06月15日コロナ影響で市美術展中止 赤穂民報主催・第33回習字紙上展の作品募集 レナウンの基礎築いた尾上設蔵 小・中学校 今季の水泳見送り [ 子供 ] 2020年06月06日市内小中学生「Wi−Fiあり」93・5% 「みんなに再会うれしい」学校園再開 プロの腕で布マスク 子ども用200枚無料提供 桃井ミュージアム開館10年で感謝デー [ 文化・歴史 ] 2020年05月23日ネットで発信「オンライン体育」も [ 子供 ] 2020年05月21日小・中学校 今年の夏休みは9日間 学校園は6月1日再開へ向け調整 学校園の臨時休業 赤穂市も5月末まで延長
コメントを書く