「渚の再生」「塩サウナ」…海浜公園活性化へ要望提案
2023年02月05日
赤穂海浜公園の自然環境保全や活性化について利用者の意見を聴くヒアリングがこのほどあり、渚や湿地を再生する案やスケートパーク、ドッグランの設置、駐車場の平日無料化などの要望が出された。

兵庫県の「県立都市公園のあり方検討会」の第3回赤穂海浜公園部会として中広の赤穂化成ハーモニーホール学習室で行われ、個人と団体の計11組が参加した。
同公園内の人工湖でカヤック体験を実施しているNPO法人「赤穂里うみカヤックス」は海辺でのシーカヤック体験の導入を要望。「播州赤穂の塩・ジオ研究会」は地元の特産を活かした塩サウナの設置を提案した。「千種川圏域清流づくり委員会」は「生態系が戻っていける自然再生エリアを設定できないか」と提言した。
赤澤宏樹部会長(兵庫県立大学教授)は「ヒアリングに参加された方々の赤穂海浜公園への関心の高さが感じられた。こうした利用者の声を取り入れる仕組みづくりを検討していく必要があるのでは」と話した。
同部会は次回の会合(2月13日)で最終報告として同公園の管理運営ルールを取りまとめる予定。
掲載紙面(PDF):
2023年2月4日号(2494号) 1面 (5,509,724byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

赤穂海浜公園の自然環境保全や活性化について利用者が要望や提案をした「県立都市公園のあり方検討会」
兵庫県の「県立都市公園のあり方検討会」の第3回赤穂海浜公園部会として中広の赤穂化成ハーモニーホール学習室で行われ、個人と団体の計11組が参加した。
同公園内の人工湖でカヤック体験を実施しているNPO法人「赤穂里うみカヤックス」は海辺でのシーカヤック体験の導入を要望。「播州赤穂の塩・ジオ研究会」は地元の特産を活かした塩サウナの設置を提案した。「千種川圏域清流づくり委員会」は「生態系が戻っていける自然再生エリアを設定できないか」と提言した。
赤澤宏樹部会長(兵庫県立大学教授)は「ヒアリングに参加された方々の赤穂海浜公園への関心の高さが感じられた。こうした利用者の声を取り入れる仕組みづくりを検討していく必要があるのでは」と話した。
同部会は次回の会合(2月13日)で最終報告として同公園の管理運営ルールを取りまとめる予定。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年2月4日号(2494号) 1面 (5,509,724byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「子らの笑顔を咲かせて」母校に桜寄贈 [ 社会 ] 2025年04月19日
市議選に関する異議申出を受理 選管が調査へ [ 社会 ] 2025年04月17日《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 《赤穂市議選2025》新議員17人決まる [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》投票率は過去最低54・67% [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》開票作業がスタート 大勢判明は午後11時ごろか [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》午後1時現在の投票率 前回より低調 [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》期日前投票は前回から微増 [ 社会 ] 2025年04月06日
市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」 [ 社会 ] 2025年04月05日
《市民病院医療事故多発》日本脳神経外科学会の専門医訓練施設に復帰 [ 社会 ] 2025年04月01日
2024年度末教職員異動~一般教職員 [ 社会 ] 2025年04月01日《赤穂市議選2025》定数17に20人出馬 7日間の選挙戦スタート [ 社会 ] 2025年03月30日
2024年度末教職員異動~管理職 [ 社会 ] 2025年03月30日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(4)4年後の議員定数 [ 社会 ] 2025年03月29日
コメントを書く