新学校給食センター 選定事業者が決定
2023年05月17日
赤穂市は、2025年9月の供用開始を目指して新築移転を計画している新学校給食センターの設計と建設などを担う選定事業者を、阿比野建設(姫路市)を代表企業とするグループに決定したと16日明らかにした。
公表された資料によると、選定事業者に決まったのは▽阿比野建設(建設)▽浦野設計関西支社神戸事務所(設計、工事監理)▽森崎組(建設JV)▽中西製作所神戸営業所(調理機器)の4社グループ。市幹部と有識者の選定委員会(委員長=加藤明・関西福祉大学学長)による審査で100点満点中88・45点で、公募型プロポーザル方式に応募した4つのグループ(1グループは2次審査前に辞退)の中で最も高い評価点を得た。次点は85・65点だった。
提案では、浜市の建設用地約7500平方メートルに1日最大4600食を調理できる鉄骨造2階建ての学校給食センターを建設する。災害時に炊き出しエリアとして活用できる屋根付きの車庫や備蓄倉庫、太陽光発電パネルを設置するほか、一斉更新する配送車6台のうち1台に電気自動車を導入。非常用発電設備、1日当たり115立方メートルを処理できる排水処理施設などを整備するとしている。
詳細な提案内容、価格は6月議会に上程される契約締結議案で明らかにされる見通し。議会の議決を経て本契約を結ぶ。今年度中に設計を終え、24年度に着工。新センター稼働後、26年2月までに現センターの解体撤去を完了するスケジュールという。
掲載紙面(PDF):
2023年5月20日号(2507号) 1面 (5,077,063byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
公表された資料によると、選定事業者に決まったのは▽阿比野建設(建設)▽浦野設計関西支社神戸事務所(設計、工事監理)▽森崎組(建設JV)▽中西製作所神戸営業所(調理機器)の4社グループ。市幹部と有識者の選定委員会(委員長=加藤明・関西福祉大学学長)による審査で100点満点中88・45点で、公募型プロポーザル方式に応募した4つのグループ(1グループは2次審査前に辞退)の中で最も高い評価点を得た。次点は85・65点だった。
提案では、浜市の建設用地約7500平方メートルに1日最大4600食を調理できる鉄骨造2階建ての学校給食センターを建設する。災害時に炊き出しエリアとして活用できる屋根付きの車庫や備蓄倉庫、太陽光発電パネルを設置するほか、一斉更新する配送車6台のうち1台に電気自動車を導入。非常用発電設備、1日当たり115立方メートルを処理できる排水処理施設などを整備するとしている。
詳細な提案内容、価格は6月議会に上程される契約締結議案で明らかにされる見通し。議会の議決を経て本契約を結ぶ。今年度中に設計を終え、24年度に着工。新センター稼働後、26年2月までに現センターの解体撤去を完了するスケジュールという。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年5月20日号(2507号) 1面 (5,077,063byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
認知症啓発リレー 28日に赤穂で 高野の産廃処分場 別会社に施設譲渡 [ 社会 ] 2018年10月20日消防団員報酬 個人口座支給へ [ 社会 ] 2018年10月20日野中・浜市線へ循環バス乗り入れへ [ 社会 ] 2018年10月19日第34代赤穂義士娘が決定 [ 社会 ] 2018年10月14日4度順延も46回目の水生生物調査 空から見た産廃処分場の計画地 [ 社会 ] 2018年10月13日平成30年の危険業務従事者叙勲 [ 社会 ] 2018年10月13日産廃反対市民の会 副知事に「不許可」要望 [ 社会 ] 2018年10月11日赤穂出身俳優の川崎健太さん 日テレ系ドラマに [ 社会 ] 2018年10月06日《市長選2019》新人・牟礼氏「新しい赤穂市へ」 [ 社会 ] 2018年10月01日《台風24号》避難準備・高齢者等避難開始を解除 [ 社会 ] 2018年09月30日《台風24号》市内全域に「避難準備・高齢者等避難開始」 [ 社会 ] 2018年09月30日関福大で養護教諭教育学会 全国から240人 [ 社会 ] 2018年09月29日障害者雇用率 赤穂市は2人不足 [ 社会 ] 2018年09月27日
コメントを書く