「工房マップ作って」伝統工芸作家ら42人が要望
2023年10月07日
兵庫県伝統的工芸品に指定されている「赤穂緞通」と「赤穂雲火焼」の発展につなげようと、作家や関係者計42人が連名で工房ガイドマップの制作を赤穂市に要望した。

赤穂緞通と赤穂雲火焼はいずれも江戸後期に考案され、いずれも一時はすたれかかったが、現代作家らが伝承の灯を守っている。赤穂緞通は1991年以降、市教育委員会などが主催した講習会の受講生たちが技法を受け継いだが、現時点で何人が作家として活動を続けているのか正確な情報は把握されていなかったという。
赤穂緞通のアンテナショップを併設する御崎の雲火焼展示館「桃井ミュージアム」の支配人で、自身も赤穂雲火焼作家の長棟光亮さん(50)によると、日頃から来館者に「どこに行ったら工房見学や緞通作家に会えますか」と尋ねられることが多く、工房ガイドマップのニーズを感じたという。長棟さんは自ら発起人となり、知り合いの緞通作家や関係者を一人一人訪問。ほぼ全員からマップ制作への賛同署名を受け取った。
長棟さんは先月29日、緞通作家4人とともに市役所を訪問し、牟礼正稔市長に署名簿を提出。牟礼市長は「市としても意義深いものと思っている。前向きに進めていきたい」と応じた。
長棟さんは「作品の方向性は作家ごとに異なっても、赤穂の伝統工芸を後世に残したいとの思いは一つ。マップが完成すれば作家同士の交流や連携も図りやすくなるのでは」と期待している。
掲載紙面(PDF):
2023年10月7日号(2524号) 1面 (8,811,991byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

赤穂緞通と赤穂雲火焼の工房ガイドマップ制作を市に要望した長棟光亮さんら作家のみなさん
赤穂緞通と赤穂雲火焼はいずれも江戸後期に考案され、いずれも一時はすたれかかったが、現代作家らが伝承の灯を守っている。赤穂緞通は1991年以降、市教育委員会などが主催した講習会の受講生たちが技法を受け継いだが、現時点で何人が作家として活動を続けているのか正確な情報は把握されていなかったという。
赤穂緞通のアンテナショップを併設する御崎の雲火焼展示館「桃井ミュージアム」の支配人で、自身も赤穂雲火焼作家の長棟光亮さん(50)によると、日頃から来館者に「どこに行ったら工房見学や緞通作家に会えますか」と尋ねられることが多く、工房ガイドマップのニーズを感じたという。長棟さんは自ら発起人となり、知り合いの緞通作家や関係者を一人一人訪問。ほぼ全員からマップ制作への賛同署名を受け取った。
長棟さんは先月29日、緞通作家4人とともに市役所を訪問し、牟礼正稔市長に署名簿を提出。牟礼市長は「市としても意義深いものと思っている。前向きに進めていきたい」と応じた。
長棟さんは「作品の方向性は作家ごとに異なっても、赤穂の伝統工芸を後世に残したいとの思いは一つ。マップが完成すれば作家同士の交流や連携も図りやすくなるのでは」と期待している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年10月7日号(2524号) 1面 (8,811,991byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
5年ぶり復活へ稽古 木生谷荒神社の獅子舞 [ 文化・歴史 ] 2024年10月11日
ル・ポン音楽祭6日開幕「すごく美しいメロディ」音楽監督の樫本大進さん会見 [ 文化・歴史 ] 2024年10月05日
赤穂玩具博物館 20周年記念で出前紙芝居 高瀬舟で写真展「坂越の祭り」 [ 文化・歴史 ] 2024年10月05日
赤穂市内の秋祭り2024 主な日程 国立文楽劇場40周年で「仮名手本忠臣蔵」通し上演 12月1日に全国6会場で忠臣蔵検定 90点以上「博士」認定 高校生が自作のドレスでショー開催へ 三木露風と交流あった赤穂生まれの俳優 [ 文化・歴史 ] 2024年08月15日
赤穂市美術展 7部門で作品募集 市民合唱団の定期演奏会 11日にハーモニーH 第41回赤穂民報習字紙上展の入賞者 生活の中にある美術 89歳男性がアートギャラリー 5年ぶりに合同合唱も「フェスタ・アルモニカ」 [ 文化・歴史 ] 2024年07月28日
世界最大級のレプリカも「三葉虫化石展」 [ 文化・歴史 ] 2024年07月28日
コメントを書く