「人生は自分次第」「これからは恩返し」二十歳のつどいで決意や抱負
2024年01月07日
人生の節目を祝う赤穂市の「二十歳のつどい」が7日、中広の赤穂化成ハーモニーホールで開かれた。2003年度生まれの若者たちが晴れ着やスーツ姿で出席。決意と抱負を新たにした。
式典は元日に発生した能登地震の犠牲者を悼む黙祷で始まり、尾上慶昌教育長が「みなさん一人一人が赤穂市の大切な宝。一度しかない人生を悔いなく、心豊かに歩んで」と式辞。牟礼正稔市長は「勇気をもって前へ進み、大きな壁に直面したときこそ、失敗を恐れず果敢に挑戦し、輝かしい未来を切り拓いて」と励ましのメッセージを送った。
実行委員を代表して服部悠汰さん(赤穂西中出身)が「この先、どんな人生を歩んでいくかは自分次第。険しい道のりだろうと一歩ずつ前へと進んでいきます」と決意表明。有政かりんさん(有年中出身)は「支えてくれた方々に恩返しできるよう、これからは私たちが社会の一員として支えていきたい」と抱負を述べた。
式典には、2003年4月2日からの1年間に生まれた458人のうち371人が参加した。
掲載紙面(PDF):
2024年1月20日号(2537号) 1面 (7,276,109byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
若者たちが決意と抱負を新たにした「赤穂市二十歳のつどい」
式典は元日に発生した能登地震の犠牲者を悼む黙祷で始まり、尾上慶昌教育長が「みなさん一人一人が赤穂市の大切な宝。一度しかない人生を悔いなく、心豊かに歩んで」と式辞。牟礼正稔市長は「勇気をもって前へ進み、大きな壁に直面したときこそ、失敗を恐れず果敢に挑戦し、輝かしい未来を切り拓いて」と励ましのメッセージを送った。
実行委員を代表して服部悠汰さん(赤穂西中出身)が「この先、どんな人生を歩んでいくかは自分次第。険しい道のりだろうと一歩ずつ前へと進んでいきます」と決意表明。有政かりんさん(有年中出身)は「支えてくれた方々に恩返しできるよう、これからは私たちが社会の一員として支えていきたい」と抱負を述べた。
式典には、2003年4月2日からの1年間に生まれた458人のうち371人が参加した。

若者たちが決意と抱負を新たにした「赤穂市二十歳のつどい」
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2024年1月20日号(2537号) 1面 (7,276,109byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
京アニ放火殺人事件の判決受け遺族が心境〈後編〉「心の奥に氷の塊がずっと」 京アニ放火殺人事件の判決受け遺族が心境〈前編〉「どんな判決が出ても、息子は帰ってこない」 市民病院が経営強化案「2039年度の黒字化を目標」 [ 社会 ] 2024年01月31日
能登地震被災地で医療支援 赤穂中央病院AMAT [ 社会 ] 2024年01月27日
赤穂市議会の定数削減方針まとまる 1減の17へ [ 社会 ] 2024年01月27日市民病院PET-CT売却 3300万円で落札 [ 社会 ] 2024年01月27日料金所の強盗想定、山陽道で防犯訓練 [ 社会 ] 2024年01月24日
赤穂市老人クラブ連合会 創立60周年祝う [ 社会 ] 2024年01月21日
「JR赤穂線の利用促進を」地方創生政策コンテストで優秀賞 能登地震被災地へ緊急消防援助隊 部隊行進と一斉放水 防火の決意新たに [ 社会 ] 2024年01月14日
「瓦がずれてますよ」は真っ赤な嘘 悪質業者に注意 能登地震災害義援金 募金箱を市役所と市民会館に設置 市民病院の患者数減が深刻 診療単価増だけでは目標達成困難か [ 社会 ] 2023年12月24日
議員協議会でも「定数1人減」が過半数
コメントを書く