赤穂署管内の刑法犯「乗り物盗」が3割
2024年02月18日
赤穂警察署の2023年犯罪事故統計がまとまり、刑法犯認知件数は249件(前年比31件減)、交通事故は1168件(同65件増)で犯罪は減少した一方、交通事故は増加した。
犯罪の種別では、自動車やバイクなどを盗む「乗り物盗」が70件で刑法犯認知件数の3割近くを占めた。そのうち自転車盗が65件で前年の36件から大幅に増加。86%の56件が無施錠だったという。前年に29件あった「車上ねらい」は犯人を検挙したこともあり8件に減少。「空き巣」も14件から1件に減った。
交通事故は、人身事故が120件(前年比31件増)、物件事故1048件(同34件増)で、いずれも増加。事故による死傷者数も144人(うち死者3人)で前年の106人(うち死者1人)を上回った。同署は「前方不注視と一時不停止が原因の事故が多発している。交差点とその付近での事故も多いので、しっかり安全確認してほしい」と安全運転を呼び掛けている。
掲載紙面(PDF):
2024年2月17日号(2541号) 4面 (9,992,233byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
犯罪の種別では、自動車やバイクなどを盗む「乗り物盗」が70件で刑法犯認知件数の3割近くを占めた。そのうち自転車盗が65件で前年の36件から大幅に増加。86%の56件が無施錠だったという。前年に29件あった「車上ねらい」は犯人を検挙したこともあり8件に減少。「空き巣」も14件から1件に減った。
交通事故は、人身事故が120件(前年比31件増)、物件事故1048件(同34件増)で、いずれも増加。事故による死傷者数も144人(うち死者3人)で前年の106人(うち死者1人)を上回った。同署は「前方不注視と一時不停止が原因の事故が多発している。交差点とその付近での事故も多いので、しっかり安全確認してほしい」と安全運転を呼び掛けている。

<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2024年2月17日号(2541号) 4面 (9,992,233byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
唐船山の落書き 市が警察に被害申告 [ 事件・事故 ] 2023年09月06日
議員報酬「3%アップ」答申案をパブリックコメントへ 坂越港で78歳男性が溺れ死亡 [ 事件・事故 ] 2023年08月30日
ごみ焼却の火が燃え移り倉庫火災 [ 事件・事故 ] 2023年08月29日
千種川で恒例の水生生物調査 市内6地点で採集 国立公園の唐船山 岩肌に塗料で落書き [ 事件・事故 ] 2023年08月26日
コンビニ店で強盗未遂 高3男子生徒を現行犯逮捕 [ 事件・事故 ] 2023年08月25日
コンビニ店舗に車衝突2人負傷 [ 事件・事故 ] 2023年08月23日
封筒すり替えて銀行カード詐取 中身はトランプ [ 事件・事故 ] 2023年08月19日
台風7号 赤穂市内では「被害なし」 [ 社会 ] 2023年08月18日高取峠トンネル要望 相生市との連携「休止」 崖崩れの市道復旧「ゆらのすけ」運行再開 [ 社会 ] 2023年08月10日暴行容疑で現行犯逮捕 54歳トラック運転手 [ 事件・事故 ] 2023年08月05日
市民病院 22年度下半期に医療事故5件 広がる「子ども食堂」市の補助で有志が運営
コメントを書く