女性ら華麗に義士行列 桜舞う中「春の義士祭」
2024年04月15日
4月恒例の「春の義士祭」(赤穂大石神社主催)が14日、上仮屋の赤穂城跡であり、討ち入り装束を着けた女性らが義士行列。桜の花びらが舞う城内を華麗に行進した。

女性による義士行列は2004年に始まった。四十七士が討ち入った日にちなむ毎年12月14日の「赤穂義士祭」は義士行列の出演者が男性に限られ、「女性にも参加できる機会を」と同神社が毎年参加者を公募。今年も募集開始から間もなく定員に達したという。
一行は大石内蔵助役を任された赤穂出身の介護福祉士、菊池衣理さん(34)=たつの市=が打つ陣太鼓の合図で歩みを進め、神社拝殿から大手門、本丸跡を巡った。「3歳の長男にかっこいい姿を見せたい」と初めて応募したという菊池さんは「内蔵助はすごいリーダーシップをもった人だったと思う。きょうはなりきりたい」と陣太鼓の重さを辛抱しながら太鼓を打ち鳴らした。
ダンスサークルの仲間3人で参加した高野の主婦、梅山雅子さん(52)は「カメラマンからたくさん写真を撮られ、うれしい気持ちになりました」と祭りのメインを飾った喜びを表した。

桜が残る赤穂城跡を女人義士行列が行進した「春の義士祭」
女性による義士行列は2004年に始まった。四十七士が討ち入った日にちなむ毎年12月14日の「赤穂義士祭」は義士行列の出演者が男性に限られ、「女性にも参加できる機会を」と同神社が毎年参加者を公募。今年も募集開始から間もなく定員に達したという。
一行は大石内蔵助役を任された赤穂出身の介護福祉士、菊池衣理さん(34)=たつの市=が打つ陣太鼓の合図で歩みを進め、神社拝殿から大手門、本丸跡を巡った。「3歳の長男にかっこいい姿を見せたい」と初めて応募したという菊池さんは「内蔵助はすごいリーダーシップをもった人だったと思う。きょうはなりきりたい」と陣太鼓の重さを辛抱しながら太鼓を打ち鳴らした。
ダンスサークルの仲間3人で参加した高野の主婦、梅山雅子さん(52)は「カメラマンからたくさん写真を撮られ、うれしい気持ちになりました」と祭りのメインを飾った喜びを表した。
<前の記事 |
「春の義士祭」奉祝パレードは中止 春の夜空に色とりどりのランタン [ イベント ] 2025年04月12日
13日に「大石神社 春の義士祭」 12日は前夜祭も [ イベント ] 2025年04月10日
「春の義士祭」前夜祭で「ランタン&キャンドルナイト」 「来夢」朗読会 『イブのクレヨン』など6話 [ イベント ] 2025年02月24日終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 ランナーに焼き牡蠣「赤穂かきリレーマラソン」参加チーム募集 春の義士祭 義士行列出演の女性47人募集 市民劇団が6年ぶり舞台公演 オリジナルミュージカル「ヘンゼルとグレーテル」 国指定天然記念物100周年シンポ「生島樹林を守り伝える」 赤穂義士会講演会「上杉家と吉良家」 【PR】一年の安泰願い修行僧が恒例の3が日水行 [ イベント ] 2024年12月30日
光の回廊やツリー 学校を電飾でライトアップ [ イベント ] 2024年12月24日
赤穂城下に元禄絵巻 特別出演の内藤剛志さん にこやかに内蔵助役 5年ぶり土曜開催 14日に第121回赤穂義士祭 [ イベント ] 2024年12月09日
コメントを書く