「たくさんボールで遊んで」アルビオンがサッカー教室
2024年07月17日
姫路市拠点の女子サッカーチーム「ASハリマアルビオン」のサッカー教室が13日に海浜町の「赤穂の天塩海浜SC」であり、梅雨の晴れ間のグラウンドで子どもたちが元気にボールを追いかけた。

サッカー教室は、2012年のチーム発足時からメインスポンサーとして支援するアース製薬の協賛で開催。選手とコーチ、トレーナーの計20人が赤穂市内のサッカー少年団を中心に参加した約75人を指導した。年齢に応じて3つのグループに分け、パスやシュートを練習。小学5・6年のグループはアルビオンの選手チームにミニゲームで挑戦した。
参加した子どもたちの約2割は女子で、塩屋サッカー少年団の小学5年、手向悠月(てむかい・ゆづき)さんは「お姉さんたちは動きが速いだけでなくて周りをよく見ていた。自分ももっとサッカーがうまくなりたい」と憧れた。アルビオンの小島美玖キャプテン(27)は「たくさんボールで遊んで、サッカーを好きになって」とエールを送った。
ボランティアスタッフとして参加したアース製薬の大黒功貴さん(27)は「これからも地域に密着した社会貢献を続けたい」と教室の運営をサポートしていた。

「ASハリマアルビオン」が開いたサッカー教室
サッカー教室は、2012年のチーム発足時からメインスポンサーとして支援するアース製薬の協賛で開催。選手とコーチ、トレーナーの計20人が赤穂市内のサッカー少年団を中心に参加した約75人を指導した。年齢に応じて3つのグループに分け、パスやシュートを練習。小学5・6年のグループはアルビオンの選手チームにミニゲームで挑戦した。
参加した子どもたちの約2割は女子で、塩屋サッカー少年団の小学5年、手向悠月(てむかい・ゆづき)さんは「お姉さんたちは動きが速いだけでなくて周りをよく見ていた。自分ももっとサッカーがうまくなりたい」と憧れた。アルビオンの小島美玖キャプテン(27)は「たくさんボールで遊んで、サッカーを好きになって」とエールを送った。
ボランティアスタッフとして参加したアース製薬の大黒功貴さん(27)は「これからも地域に密着した社会貢献を続けたい」と教室の運営をサポートしていた。
<前の記事 |
バイオリン教室8期生発表会 近畿高校剣道 優待席を用意 市少女バレー送別大会、城西が優勝 [ スポーツ ] 2010年03月09日気分はオリンピック選手? 室内カーリング 全国展に出品の絵マップを展示 春休み短期スイミング教室 希少種チスジノリ、中学生が研究発表 あぶってコロコロ、手作り「ひなあられ」 [ 子供 ] 2010年03月03日
県警柔道で殊勲の連覇 [ スポーツ ] 2010年03月03日
卒業と入学の春に幼小交流 [ 子供 ] 2010年03月02日
春の訪れ祝って「おもちつき」 全国高校柔道へ向け壮行会 [ スポーツ ] 2010年03月01日
黒鉄山から百間岳縦走 登山参加者募集 [ スポーツ ] 2010年03月01日赤穂弓友会の2月射会結果 [ スポーツ ] 2010年02月28日児童遊園地の約1割「使用中止」
コメントを書く