DMAT新設の赤穂中央病院 災害拠点病院に指定
2025年03月01日
災害時の医療体制を強化しようと、赤穂中央病院(長尾俊彦院長)が兵庫県から災害拠点病院に指定された。
県によると、県内20か所目で、赤穂市内では赤穂市民病院に続いて2か所目。同病院は「災害拠点病院として必要な研修や訓練を実施し、責任を果たしていきたい」としている。
災害拠点病院は、災害発生時に地域医療の要として重傷者の初期治療を担い、地域の病院を支援する医療機関を都道府県が指定するもの。▽24時間緊急対応し、災害発生時に被災地内の傷病者の受け入れ・搬出が可能な体制▽災害派遣医療チーム(DMAT)の保有▽被災後に診療機能を早期に回復させるため業務継続計画(BCP)を整備▽自家発電機燃料、食料、飲料水、医薬品を3日分程度備蓄―などの要件を満たす必要がある。昨年4月時点で全国776病院が指定されている。
赤穂中央病院は2016年の熊本地震から昨年の能登地震まで各被災地に災害時医療支援活動班(AMAT)を派遣。22年には運営母体の医療法人伯鳳会(古城資久理事長)が災害医療車を導入した。こうした実績と資源をより活かせる体制を整えようと、昨年6月にDMATを発足。災害拠点病院の指定要件をすべて満たし、今月6日にあった県医療審議会救急医療部会で承認された。
災害拠点病院に指定されたことでDMATのメンバーの士気もさらに上がっているといい、「災害は必ず起きるものという心構えで常に備えたい」と河本純一・外科部長(56)。中3のときに豪雨水害で被災した経験から医療職を目指したという佐用町出身の看護師、神谷(かみや)美保さん(29)は「与えられた任務をまっとうしたい」と意気込む。
掲載紙面(PDF):
2025年3月1日号(2589号) 1面 (4,202,917byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
県によると、県内20か所目で、赤穂市内では赤穂市民病院に続いて2か所目。同病院は「災害拠点病院として必要な研修や訓練を実施し、責任を果たしていきたい」としている。
災害拠点病院は、災害発生時に地域医療の要として重傷者の初期治療を担い、地域の病院を支援する医療機関を都道府県が指定するもの。▽24時間緊急対応し、災害発生時に被災地内の傷病者の受け入れ・搬出が可能な体制▽災害派遣医療チーム(DMAT)の保有▽被災後に診療機能を早期に回復させるため業務継続計画(BCP)を整備▽自家発電機燃料、食料、飲料水、医薬品を3日分程度備蓄―などの要件を満たす必要がある。昨年4月時点で全国776病院が指定されている。
赤穂中央病院は2016年の熊本地震から昨年の能登地震まで各被災地に災害時医療支援活動班(AMAT)を派遣。22年には運営母体の医療法人伯鳳会(古城資久理事長)が災害医療車を導入した。こうした実績と資源をより活かせる体制を整えようと、昨年6月にDMATを発足。災害拠点病院の指定要件をすべて満たし、今月6日にあった県医療審議会救急医療部会で承認された。
災害拠点病院に指定されたことでDMATのメンバーの士気もさらに上がっているといい、「災害は必ず起きるものという心構えで常に備えたい」と河本純一・外科部長(56)。中3のときに豪雨水害で被災した経験から医療職を目指したという佐用町出身の看護師、神谷(かみや)美保さん(29)は「与えられた任務をまっとうしたい」と意気込む。

災害拠点病院に指定された赤穂中央病院のDMATメンバー
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2025年3月1日号(2589号) 1面 (4,202,917byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
大津の酪農牧場 堆肥保管庫の建設計画 「来日の飛行機代足りない」詐欺見抜いたコンビニ店長に感謝状 [ 社会 ] 2023年06月13日
ワクチンコールセンター 受託企業が過大請求か [ 社会 ] 2023年06月10日
赤穂化成社長・池上良成氏に県功労者表彰 産業振興 多数の園児が発熱・風邪症状で園閉鎖 「つつじ賞」「さくら賞」など2個人4団体表彰 来春採用市職員 職務経験者は今年度中採用可 値上げ検討、施設廃止も 18年ぶり「集中改革プラン」 警察官友の会 優良警察官2人を表彰 [ 社会 ] 2023年05月31日
赤穂市民病院がモデル? 医療事故テーマの漫画が話題 《市民病院医療事故多発》市長「再検証を行う考えはない」 出水期控え水防巡察 大津の山火事跡も空から確認 [ 社会 ] 2023年05月24日
加里屋中継ポンプ場 もう1基の主ポンプも故障 [ 社会 ] 2023年05月20日
新学校給食センター 選定事業者が決定 [ 社会 ] 2023年05月17日赤穂LCが認証60周年 式典と記念講演で祝う [ 社会 ] 2023年05月14日
コメントを書く