新学校給食センター 選定事業者が決定
2023年05月17日
赤穂市は、2025年9月の供用開始を目指して新築移転を計画している新学校給食センターの設計と建設などを担う選定事業者を、阿比野建設(姫路市)を代表企業とするグループに決定したと16日明らかにした。
公表された資料によると、選定事業者に決まったのは▽阿比野建設(建設)▽浦野設計関西支社神戸事務所(設計、工事監理)▽森崎組(建設JV)▽中西製作所神戸営業所(調理機器)の4社グループ。市幹部と有識者の選定委員会(委員長=加藤明・関西福祉大学学長)による審査で100点満点中88・45点で、公募型プロポーザル方式に応募した4つのグループ(1グループは2次審査前に辞退)の中で最も高い評価点を得た。次点は85・65点だった。
提案では、浜市の建設用地約7500平方メートルに1日最大4600食を調理できる鉄骨造2階建ての学校給食センターを建設する。災害時に炊き出しエリアとして活用できる屋根付きの車庫や備蓄倉庫、太陽光発電パネルを設置するほか、一斉更新する配送車6台のうち1台に電気自動車を導入。非常用発電設備、1日当たり115立方メートルを処理できる排水処理施設などを整備するとしている。
詳細な提案内容、価格は6月議会に上程される契約締結議案で明らかにされる見通し。議会の議決を経て本契約を結ぶ。今年度中に設計を終え、24年度に着工。新センター稼働後、26年2月までに現センターの解体撤去を完了するスケジュールという。
掲載紙面(PDF):
2023年5月20日号(2507号) 1面 (5,077,063byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
公表された資料によると、選定事業者に決まったのは▽阿比野建設(建設)▽浦野設計関西支社神戸事務所(設計、工事監理)▽森崎組(建設JV)▽中西製作所神戸営業所(調理機器)の4社グループ。市幹部と有識者の選定委員会(委員長=加藤明・関西福祉大学学長)による審査で100点満点中88・45点で、公募型プロポーザル方式に応募した4つのグループ(1グループは2次審査前に辞退)の中で最も高い評価点を得た。次点は85・65点だった。
提案では、浜市の建設用地約7500平方メートルに1日最大4600食を調理できる鉄骨造2階建ての学校給食センターを建設する。災害時に炊き出しエリアとして活用できる屋根付きの車庫や備蓄倉庫、太陽光発電パネルを設置するほか、一斉更新する配送車6台のうち1台に電気自動車を導入。非常用発電設備、1日当たり115立方メートルを処理できる排水処理施設などを整備するとしている。
詳細な提案内容、価格は6月議会に上程される契約締結議案で明らかにされる見通し。議会の議決を経て本契約を結ぶ。今年度中に設計を終え、24年度に着工。新センター稼働後、26年2月までに現センターの解体撤去を完了するスケジュールという。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年5月20日号(2507号) 1面 (5,077,063byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
《市民病院医療事故多発》日本脳神経外科学会の専門医訓練施設に復帰 [ 社会 ] 2025年04月01日
《赤穂市議選2025》定数17に20人出馬 7日間の選挙戦スタート [ 社会 ] 2025年03月30日
2024年度末教職員異動~管理職 [ 社会 ] 2025年03月30日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(4)4年後の議員定数 [ 社会 ] 2025年03月29日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(3)市民病院の経営形態 [ 社会 ] 2025年03月29日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(2)最重要課題 [ 社会 ] 2025年03月29日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(1)現市政の評価 [ 社会 ] 2025年03月29日
母校にホワイトボードなど寄贈 《赤穂市議選2025》予備審査も20陣営参加 [ 社会 ] 2025年03月23日
赤穂市に軽自動車寄贈 通算12台目 MORESCO [ 社会 ] 2025年03月22日
新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 《市民病院医療事故多発》『脳外科医 竹田くん』モデル医師を作者が提訴 [ 社会 ] 2025年03月11日中学校の万博見学 市教委が日程公表 [ 社会 ] 2025年03月08日
下水道管の緊急点検「管路に異状なし」 [ 社会 ] 2025年03月06日
美化センター 23億円かけた大規模改修が竣工 [ 社会 ] 2025年03月05日
コメントを書く