郷土の遺跡を見学
2009年06月05日
弥生時代の住居を見学する児童
県指定文化財の同公園は約6500平方メートルの敷地に弥生、古墳時代の竪穴式住居など6棟を復元。時代ごとの構造の違いを見ることができる。
市教委の荒木幸治学芸員から住居の特徴などを聞いた児童らは「弥生時代は、なぜ家の真ん中に“炉”があるの」など質問。「端にすると火が飛び移って家が燃えてしまうからだよ」との説明を熱心にメモした。
古墳時代のかまどに排煙設備があることを知った山本錬君(11)は「昔の人の生活の変わり方がよく分かった」と興味を持ったようだった。
15日に見学した塚山古墳群や有年原・田中遺跡と合わせて壁新聞などにまとめ、保護者参観日に発表する予定にしている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年6月6日(1850号) 4面 (7,699,568byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
越境ペア 軟式テニス近畿大会へ 子らも2年ぶり参加し「お田植え祭」 交通安全教室を放送室から生配信 [ 子供 ] 2021年06月21日タブレット接続をテスト 一斉休校時想定 [ 子供 ] 2021年06月12日五輪公式サイトがリンク アートマイル展 渋沢栄一が説く「おかねの役割」絵本寄贈 市内小・中学校 オンライン自宅学習を試行へ 赤穂民報主催・第35回習字紙上展の出品規定 中学校の修学旅行は再延期 赤穂の「子ども」23年連続減少 濃厚接触者の児童生徒1人が感染 中学校の修学旅行 延期決定 [ 子供 ] 2021年04月24日中学生が危険物乙四に合格 [ 子供 ] 2021年04月23日市立学校の児童生徒2人が感染 第8回赤穂市長旗少年野球 坂越が優勝
コメントを書く