22日から「赤穂の塩業展」
2008年03月15日
初めて2点同時に公開される「東浜・西浜塩田絵図」
絵図はもともと、西浜塩田最大の塩業者だった柴原家が所蔵していたもので、真光寺を経て平成11年に市に寄贈された。慶応元年(1865)の年号が記されており、「東浜塩田が最も拡張された幕末期の状態を知ることができる貴重な史料」として同18年、他の史料と一括で市有形文化財の指定を受けた。
一筆ずつ整然と並ぶ塩田区画のほか、かん水を煮詰める「釜上げ」を行っていた釜屋、海に浮かぶ塩廻船なども描かれ、地続きになった唐船島も見える。
平成2年に歴史博物館であった開館1周年記念展「古絵図に描かれた近世の赤穂」では西浜絵図のみ展示。東浜絵図は初公開という。
企画展では、入浜式塩田を中心に「万鍬」「潮掛杓」など道具類も展示。「塩叺」「担桶」には実際に塩や水を入れ、作業の大変さを体感できる。塩田の様子を振り返る写真、塩の知識をまとめた資料などパネル約70点を並べ、当時の塩づくりを再現したDVDも放映する。
同館は「塩を神様と同じくらい大切に扱ってきた先人の苦労や努力を知ってもらえれば」と見学を呼びかけている。
5月6日(火・祝)まで。午前9時半〜午後4時半。火曜休館(祝日の場合は翌日。ただし4月30日は開館)。入館料は大人200円、小・中学生100円。問合せは同館Tel43・4192。
企画展に合わせて次の講演がある。いずれも午前11時から1時間。
▽3月29日(土)=「塩あれこれ」日本塩業研究会会員・西畑俊昭氏(相生高教諭)
▽5月4日(日)=「赤穂と塩づくり」赤穂化成顧問・横山嘉人氏。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年3月15日(1785号) 1面 (10,930,261byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
旧東洋紡赤穂工場の写真を冊子に [ 文化・歴史 ] 2020年10月10日「日本一小さな博物館」が70周年 [ 文化・歴史 ] 2020年10月08日お菓子の家テーマ クラフト作品とデザイン画募集 「戦争と平和考えて」原爆ドーム油絵展 [ 文化・歴史 ] 2020年10月05日映像バックに雅楽でクラシック 動画公開へ [ 文化・歴史 ] 2020年10月04日御神体を特別公開 藤樹と蕃山の位牌も 「塩のまち」赤穂巡るハイキング 五感で学ぶ塩活用セミナー ファンタジックな点描の世界〜米谷勝利さん個展 [ 文化・歴史 ] 2020年10月01日赤穂城の情報満載『攻略本』 [ 文化・歴史 ] 2020年09月26日第33回赤穂民報習字紙上展の入賞者 駅ギャラリーで絵手紙グループ展 [ 文化・歴史 ] 2020年09月19日市内最大の山城 住民らルート整備 忠臣蔵カルチャー動画で チャンネル開設 [ 文化・歴史 ] 2020年09月19日中学まで卓球部 練習2か月で東京国際声楽コンへ [ 文化・歴史 ] 2020年09月05日
コメントを書く