高雄でふるさとウオーク
2010年02月06日
史跡や寺社を見ながら歩く「ふるさと高雄ウオーキング」が2月21日(日)に開催する。雨天中止。
旧赤穂鉄道の駅舎、千種川の木津井堰などを巡る約12キロのコース。「高雄歴史を語る会」がガイドする。
高雄公民館に午前9時半集合。午後3時ごろ解散予定。参加無料、弁当各自持参。2月15日(月)までに申し込めばよい。Tel48・7500。
掲載紙面(PDF):
2010年2月13日(1882号) 4面 (8,979,919byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
旧赤穂鉄道の駅舎、千種川の木津井堰などを巡る約12キロのコース。「高雄歴史を語る会」がガイドする。
高雄公民館に午前9時半集合。午後3時ごろ解散予定。参加無料、弁当各自持参。2月15日(月)までに申し込めばよい。Tel48・7500。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年2月13日(1882号) 4面 (8,979,919byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「第九」歌おう メンバー募集 子ども茶道教室の参加者募集 有年牟礼・井田遺跡の報告書発刊 [ 文化・歴史 ] 2010年06月04日
忠臣蔵扇子の第3弾を発売 [ 文化・歴史 ] 2010年06月04日
女性7人の油絵作品展 [ 文化・歴史 ] 2010年06月02日
総勢190人で迫力の大合奏 大石神社薪能、9月5日に開催 [ 文化・歴史 ] 2010年05月29日
6世紀後半の古墳、新たに30基 [ 文化・歴史 ] 2010年05月29日
糸使わないミシン手芸~ニードルパンチ展 [ 文化・歴史 ] 2010年05月29日
丹精込めた山野草展 [ 文化・歴史 ] 2010年05月27日吹奏楽14団体が合同コンサート [ 文化・歴史 ] 2010年05月23日豪華出演陣の自筆扁額を展示 [ 文化・歴史 ] 2010年05月22日
儒学者・素行 第3回研究会 [ 文化・歴史 ] 2010年05月22日有年地区の古代史実感 高齢者の書道展 力作出品 [ 文化・歴史 ] 2010年05月19日
コメントを書く