子どもたちが能楽体験
2010年02月03日
能装束の着付け体験も行われた能楽ワークショップ
福王流ワキ方の江崎金治郎さん(65)=重要無形文化財総合指定保持者=と敬三さん(36)父子が来校した。
子どもたちは江崎さんに続いて謡曲「高砂」を素謡。独特の発声をまねようと、口とあごを動かした。能面体験では小面を付けた児童が顔の角度を上下させ、「上を向くとうれしそうに見え、下を向くと悲しそうに見える」と向きによってガラリと変わる表情に驚いた。
着付け体験で、豪華な羽織や烏帽子で「船弁慶」の義経に扮した3年生の國土惠梨さん(9)は「とても暑くて動きにくい」とほてった顔が赤らんだ。実際の舞台では1時間以上衣装を着たままと聞き、「私には無理かも」と大変さを体感していた。
ワークショップの後、秦河勝を祭神とする坂越・大避神社の生浪島堯宮司が5、6年生を対象に講演。坂越と能楽の深いつながりについて語った。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年2月6日(1881号) 4面 (9,832,664byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
市文化財の“地獄絵”を開帳 [ 文化・歴史 ] 2010年04月15日赤穂城庭園「西仕切門」の復元完成 [ 文化・歴史 ] 2010年04月14日リレーカーニバルに過去最多の10チーム 大石家の家紋入りヨット走る 春の山野草展17日から開催 [ 文化・歴史 ] 2010年04月11日赤穂の書道家に“スペイン芸術顕彰” [ 文化・歴史 ] 2010年04月10日蓮如上人の十字名号を特別公開 [ 文化・歴史 ] 2010年04月09日有年公民館「ふるさと思考」が40号に [ 文化・歴史 ] 2010年04月08日歴史教室資料 希望者に配布 体験ワークショップで能楽に親しむ [ 文化・歴史 ] 2010年04月05日春をテーマにサロン演奏会 [ 文化・歴史 ] 2010年04月05日市民会館で盆栽展 [ 文化・歴史 ] 2010年04月05日彫塑デッサンクラブ作品展 [ 文化・歴史 ] 2010年04月02日赤穂書道会の第36回会員展 [ 文化・歴史 ] 2010年04月01日還暦記念に夫婦で2人展 [ 文化・歴史 ] 2010年03月29日
コメントを書く