忠臣蔵のふるさと・播州赤穂の地域紙「赤穂民報」のニュースサイト
文字の大きさ

赤穂民報


  1. トップページ
  2. 社会
  3. 記事詳細

シカから田畑守る柵 延長32キロ整備へ

 2010年02月06日 
市内各地区で一斉に設置が進んでいる防御柵=上高野地区
 シカやイノシシから農作物を守ろうと、野生動物の侵入を阻む防護柵の整備が赤穂市内各地で一斉に進んでいる。国の補助金で市が資材を提供し、地域の農家が協力して設置。3月末までに総延長32キロ分の整備を目指す。
 県自然環境課野生鳥獣係によると、県下全体のシカの推定生息数は「ここ数年で横ばい、または微減傾向」という。しかし、赤相農業共済事務組合が調べた赤穂市内における水稲・大豆・麦の食害面積は昨年度22ヘクタールで2年前に比べて約7倍。収穫を目前に控えた農作物を食い荒らされるなど、特に専業農家にとって深刻な問題となっている。
 防護柵の設置はこれまでも市の補助で行われたが一部区間にとどまり、侵入を完全に防ぐまでは至っていないのが実状。国の補正予算に組み込まれた「農地有効利用支援整備事業補助金」が赤穂市に約1400万円認められ、大規模な対策に乗り出した。
 年明けから各地区で農業総代を中心に整備計画を策定。柵を設ける場所の地権者の了承を得たところから順次作業が始まった。
 坂越の上高野地区では田畑の四方を高さ約2メートルの金網やネットで囲い込み。さらに千種川沿いにもフェンスを取り付け、川向こうからの来襲にも備える計画を立てた。先月中旬から自治会員らが週3日作業し、これまでにおよそ6割が済んだ。
 「農機具の出入りが不便になるが、被害が減るのなら」と自治会長の高田國弘さん(70)。「まるで人間がおりの中で暮らすようになってしまうが仕方がない」と黙々と作業した。
 生息数が特に増えてはいないにもかかわらず、食害が増加している要因に、休耕田が増えて里山と田畑との境界があいまいになっていることが挙げられる。人の手が加えられず雑草が茂る耕作放棄地が野生動物の住処になっている場合もあり、農業後継者不足がさらに拍車をかけている。
 「10年前にはシカの被害なんて考えられなかった。平成16年に台風が連続襲来した後、一気に増えた気がする」と話すのは高雄地区の農業男性(44)。「森の食料がなくなり、人里に降りてきたまま居着いたのでは」と推測する。
 市農林水産課は「抜本的な解決とはいえないが、柵による効果はあると思う。今後の推移を見守り、必要な対策を図りたい」としている。
<前の記事


掲載紙面(PDF):
2010年2月6日(1881号) 1面 (9,832,664byte)
 (PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]


コメントを書く

お名前 (必須。ペンネーム可):

メールアドレス (任意入力 表示されません):

内容 (必須入力):

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。
今週のイベント・催し
23
(月)
 
24
(火)
25
(水)
26
(木)
27
(金)
 
28
(土)
 
29
(日)

最新のコメント

  • 《市民病院医療事故多発》科長が治療実績の不正付け替え提案←t(11/24)
  • JR播州赤穂駅「みどりの窓口」11月末で廃止←太郎(11/23)
  • 「今も昔もボール追う子の目は同じ」尾崎野球少年団50周年←元同級生39(11/23)

各種お申込み

以下より各お申込み、資料請求フォームにリンクしています。ご活用下さい。

スマホサイトQRコード

スマホ用URLをメールでお知らせ!
e-mail(半角入力)


ドメイン指定受信をされている方は「@ako-minpo.jp」を指定してください。

閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警
閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警