東郷平八郎の直筆碑文を初公開
2010年03月13日
東郷平八郎が義士を称えて書した碑文「忠魂義膽」の原本
揮毫は「忠義を重んじ守る心」を意味する四字熟語の篆書体。義士をまつる大石神社の柱石に刻む文字として大正初期に書かれた。同神社の創建と旧大石邸保存には花岳寺21世住職・仙珪和尚(1838−1912)が用地取得と建設費用の募金、許可申請など全般にわたり尽力。22世住職・蓬仙和尚が、先代が思いを注いだ神社にふさわしい柱石をと、東郷の書の師だった藤野清輝を介して依頼した。
「忠魂」と「義膽」の2文字ずつ2本に刻んだ柱石は大正6年に赤穂城大手門頭に建立。門の改築などに伴い2度移転し、平成12年に現在ある神社参道に建てられた。
碑文の原本には「使用後は花岳寺で保存されたい」と藤野の手紙が添えられ、同寺は寺宝として墨跡を軸装。これまで公開したことはなかったが、来年が仙珪和尚の100回忌にあたることから義士宝物館で特別展示することにした。
同じ柱石の揮毫の依頼に対し、「熟考の結果、辞退する」とした陸軍大将・乃木希典の返書も展示。会期は平成23年12月末まで午前9時〜午後4時。拝観料は大人400円、高校生・大学生200円。Tel42・2068。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年3月13日(1887号) 1面 (9,614,496byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
松原町の武村さんに姫路市立美術館賞 [ 文化・歴史 ] 2011年01月25日「怒りの川柳」締め切り迫る 幼稚園に獅子舞がやって来た! 「群象の会」展、21日から [ 文化・歴史 ] 2011年01月15日MBS音楽コン西日本大会で優秀賞 サークル会員募集の掲載を受付中 「写壇・あすなろ」ミニ写真展 [ 文化・歴史 ] 2011年01月06日SAM、五輪メダリストらが夢イベント 「大石良雄の妻 理玖の生涯」発刊 [ 文化・歴史 ] 2010年12月25日内蔵助愛用の碁盤も 忠臣蔵交流囲碁 [ 文化・歴史 ] 2010年12月12日男声合唱のコンサート [ 文化・歴史 ] 2010年12月12日和泉式部伝説が市民音楽劇に 特別展「仮名手本忠臣蔵の世界」 [ 文化・歴史 ] 2010年12月10日赤穂事件研究の先駆者、内海定治郎 [ 文化・歴史 ] 2010年12月10日児童が忠臣蔵観光案内
コメント
忠魂義膽の膽という篆書体字は、判読出来ませんでした。勉強になりました。ありがとうございました♪
2 0
投稿:清水万里夫 2023年12月25日コメントを書く