階段上がるたびに義士の名前をインプット
2010年04月23日
階段に貼り付けられたプレートで義士人名の暗記にチャレンジしている尾崎小児童
同校の校舎1階から3階へ上がる階段は合計48段。上がるときに目につく「けこみ板」の部分に義士名の漢字と読みがなを一人ずつ印刷したプレートを貼り付けた。1階から2階までが裏門隊、2階から上が表門隊。最上段に主君の浅野内匠頭を配している。
「子どもたちが義士の名前を自然と覚えられる方法」を模索した山崎校長が段数に気付いて発案。別棟の階段には都道府県名を掲出した。数や長さの単位を階段に貼り出す例はあるが、義士の名前というのはユニークだ。
4年の金礪菜々子さん(9)は「今はまだ5、6人ぐらい。全員覚えられるようにがんばる」と階段を上がる度に必ずプレートを見ることにしているという。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年4月24日(1893号) 3面 (8,512,085byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
御崎小児童がシュノーケル体験 [ 子供 ] 2012年07月09日山鹿素行の教え、子ども向け冊子に [ 文化・歴史 ] 2012年07月07日暑さ乗り切る知恵、エコ生活用具展 [ 文化・歴史 ] 2012年07月07日「現代人気陶芸家50人」に選出 [ 文化・歴史 ] 2012年07月07日国際音楽祭、親子券を先行受付 千種川流域の歴史文化講座 願いを込めて七夕飾り [ 子供 ] 2012年07月03日「くぼっち文庫」の絵本、100カ国に [ 文化・歴史 ] 2012年06月30日絵画を楽しむ会 第2回作品展 [ 文化・歴史 ] 2012年06月29日小学生対象の冒険イベント 寒河生まれの作家、生誕110年講演会 [ 文化・歴史 ] 2012年06月28日プロバスケ選手がジュニア指導 10年に一度の神楽舞へ稽古 [ 文化・歴史 ] 2012年06月23日伝統漁など夏休み体験教室 フォトクラブ赤穂の小品展 [ 文化・歴史 ] 2012年06月22日
コメントを書く