モニター好評、坂越クルーズ
2010年09月29日
好評だった坂越湾クルージングツアー
観光客をひきつける新企画を開発しようと、「さこし船岡を良くする会」(牟禮宗弘代表)が試験運航。坂越の海鮮料理店「くいどうらく」所有のクルーザー、セントビーナスII世号をチャーターし、モニターに応募した市内外25人が乗船した。
水揚げ間近のカキ養殖いかだ、国天然記念物の生島などを40分ほどかけて遊覧。やや波が高かったため、当初予定を約3分の2に短縮したコースとなったが、風を切って進む爽快感を満喫した。高齢者大学の友人を誘って参加した神戸市垂水区の森田せえ子さんは「湾曲した海岸線のラインが美しく、生島は神秘的。船の揺れもなく快適でした」と満足そうだった。
帰港後の昼食は特製の漁師料理。スズキの刺身やイシガニ、コブトエビなどが入った味噌仕立ての「わっぱ汁」など新鮮な魚介類を使った食事が喜ばれた。同会は「新たな観光の柱になりうる手ごたえを感じた。特に夏場の観光客増につながるのでは」と期待を持っている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年10月2日(1914号) 3面 (10,744,332byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
発明展で優良賞「取っ手も便利」 [ 商業・経済 ] 2025年03月19日
映画予告編風ムービーで沿線魅力PR ヒナセショッピングセンター 4月に天満屋ストア傘下へ 店名、雇用はそのまま [ 商業・経済 ] 2025年02月18日
「赤穂スイーツ」ガイド発行 23店舗が自慢メニュー [ 商業・経済 ] 2025年02月17日
永年勤続功労称え優良従業員表彰 [ 商業・経済 ] 2025年01月08日
景気動向調査 今期に続いて回復の見通し [ 商業・経済 ] 2024年12月06日
農産物と手作り雑貨 学生らが期間限定ショップ 人気スイーツや新鮮野菜など14店舗「出張さんもく楽市」 関西電力赤穂発電所 来年7月末で廃止決定 景気動向調査 次期見通しは3期ぶり「改善」 [ 商業・経済 ] 2024年09月03日
積算ミスで工事契約解除 市が損害賠償へ 物流支える海上輸送の役割知って 海運組合が講座 高校生向け工場見学バスツアー 参加者募集 アルミサッシ再生工場建設へ地鎮祭 [ 商業・経済 ] 2024年06月25日
海浜公園の指定管理者公募へ説明会 14社が参加 [ 商業・経済 ] 2024年06月18日
コメント
0
0
投稿:安全航行 2010年09月29日コメントを書く