テレビでも「忠臣蔵」、田村正和が内蔵助
2010年11月25日
スペシャルドラマ「忠臣蔵〜その男、大石内蔵助」のロケ現場=赤穂海浜公園
今月10日、赤穂城本丸の厩口門、海浜公園内に復元されている塩田の2カ所でロケ。播州赤穂フィルムコミッション(BAFC、矢野英樹会長)の支援で午前10時からリハーサルを始め、ほぼ予定通りの午後5時半に撮影を終えた。大石内蔵助役の田村正和は塩田跡では粋な紫の着物で登場。本丸では裃姿で撮影に臨み、さすがの存在感を示していた。
番組は「繊細さと内に秘めた熱い心を持った」内蔵助の心情を軸に、登場人物の葛藤を描いた2時間ドラマ。大石りくに岩下志麻、吉良上野介に西田敏行などドラマスペシャルにふさわしい豪華な顔ぶれで、元禄のきらびやかな世界も見どころという。齋藤光正監督は「日本人が大好きな忠臣蔵。泣けるドラマを期待してください」と話している。
放送予定は12月25日(土)午後9時。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年11月27日(1921号) 3面 (10,295,231byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
高台避難まで訓練拡大 [ 社会 ] 2013年05月29日新学部の設置認可を申請 [ 社会 ] 2013年05月28日手作業で土のう作成 [ 社会 ] 2013年05月28日
出水シーズンを前に水防巡察 [ 社会 ] 2013年05月27日優良警察官2人を表彰 [ 社会 ] 2013年05月25日
「それがしが内蔵助」Tシャツ好評 [ 社会 ] 2013年05月24日
「みまもり義士隊」にプレート交付 尾崎で建築物の高さなど規制へ [ 社会 ] 2013年05月21日
自閉症の少年が「夢」の作品展 [ 社会 ] 2013年05月21日
民生委員の活動 パネルでPR [ 社会 ] 2013年05月20日法要で赤穂藩主・森家の遺徳偲ぶ [ 社会 ] 2013年05月19日
大切にしたい「高雄の宝物」 プロバスクラブが創立20周年 [ 社会 ] 2013年05月18日
「緑のカーテン」へゴーヤー栽培 [ 社会 ] 2013年05月16日
永応寺で21世住職の継職法要 [ 社会 ] 2013年05月12日
コメント
田村さんといえば、忠臣蔵作品の常連と言ってもよいほど、数々の作品に出られていますが、中でも、テレビ朝日開局20周年記念番組で、テレビ放映された『赤穂浪士』(1979年)での、堀田隼人役での名演は、今でも記憶にある人が多いのではないでしょうか。
この年の、赤穂義士祭には、この作品の縁で、長門勇さんと、中島ゆたかさんが来られたはずです。(自宅にサインがあった)年齢がバレますね!笑
赤穂海浜公園の塩の国をバックに、紫の着物での田村内蔵助の立ち姿、赤穂人として嬉しかった・・・
本当に、楽しませて頂きました。ありがとうございます。合掌
4
0
投稿:ご冥福をお祈りいたします。 2021年05月19日来年も忠臣蔵をテーマにしたハリウッド映画。全国にアピールできる年なのに。こういう機会はあまりないですよ。
閉塞感のある街に久々明るい話題なのに。
0
0
投稿:忠臣蔵の存在感 2010年11月25日コメントを書く