忠臣蔵検定で過去最多合格
2010年12月07日
赤穂義士会は先月28日に市民会館で実施した「第4回赤穂『忠臣蔵』検定」の結果をこのほど発表。109人が挑み、過去最多の76人が合格した。
合格率69・7%、平均点は83点。6人が100点満点だった。今回から受検料が一般1000円(前回3000円)、中学生300円(同1000円)に引き下げられたこともあり、受検者数も過去最多だった。
合格率69・7%、平均点は83点。6人が100点満点だった。今回から受検料が一般1000円(前回3000円)、中学生300円(同1000円)に引き下げられたこともあり、受検者数も過去最多だった。
<前の記事 |
[ 文化・歴史 ]
コロナ影響で市美術展中止 赤穂民報主催・第33回習字紙上展の作品募集 レナウンの基礎築いた尾上設蔵 桃井ミュージアム開館10年で感謝デー [ 文化・歴史 ] 2020年05月23日
ゆず、Aimerなどに楽曲 釣俊輔さん 「歩いてほのぼの」春の坂越写真展 [ 文化・歴史 ] 2020年04月03日
義士ダンス CD完成「時を超えて~AKO47のテーマ~」 [ 文化・歴史 ] 2020年04月03日
忠臣蔵研究の第一人者 山本博文氏死去 相生産高機械科 銅鏡復元に成功 [ 文化・歴史 ] 2020年03月30日
「塩のまち」住民有志が歴史学ぶ会 [ 文化・歴史 ] 2020年03月20日
ジャコウアゲハ地道に観察 報告書第3弾 [ 文化・歴史 ] 2020年03月14日
第32回赤穂民報習字紙上展の入賞者 世界中からアートマイル 五輪前夜祭で展示へ 卵の殻が美しいアート作品に [ 文化・歴史 ] 2020年03月05日
女性たちによる絵画展 [ 文化・歴史 ] 2020年03月02日
コメント
0
0
投稿:忠臣蔵 2010年12月13日コメントを書く