特別展「仮名手本忠臣蔵の世界」
2010年12月10日
開催中の特別展「仮名手本忠臣蔵の世界」
「仮名手本忠臣蔵」は1748年(寛延元年)に大坂で人形浄瑠璃として初演。同じ年に歌舞伎にもなり、以降は江戸、京都を含めた三都を中心に全国津々浦々で上演されてきた。常に大当たりになることから「芝居の独参湯」と呼ばれ、演劇史上最も多い上演回数を誇っている。
特別展では、文楽人形より1・5倍大きいかしらが特徴の淡路浄瑠璃人形、歌舞伎役者の七代目澤村宗十郎が使用した「勘平歌舞伎衣装」など約70点を紹介。「仮名手本忠臣蔵」が生まれる以前に演じられた「碁盤太平記」「忠臣金短冊」など江戸後期の台本から、平成16年に国立文楽劇場で使われた舞台背景デザイン画の「道具帳」まで幅広い年代の品を展示している。
来年1月11日(火)まで午前9時〜午後5時(入館は4時半まで)。水曜休館。高校生以上300円、小中学生150円。11月28日(日)と12月12日(日)は午後2時から学芸員による展示解説がある。
図録(A4判90ページ、1000円)を同館で販売している。Tel43・4600。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年12月11日(1923号) 3面 (14,342,980byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
5月結成の小中学生吹奏楽バンド 29日初公演 赤穂西中吹奏楽部 関西大会も金賞 [ 文化・歴史 ] 2019年08月19日2019赤穂市美術展 5部門で作品募集 楽しく歌って10周年「唱歌の学校」赤穂分校 [ 文化・歴史 ] 2019年08月10日山鹿素行のお話(5)素行先生による武士道等の教え(その一) [ 文化・歴史 ] 2019年08月10日赤穂西中吹奏楽部が創部初の県金賞 関西大会へ [ 文化・歴史 ] 2019年08月09日坂越の風景など描いたパステルと油彩展 [ 文化・歴史 ] 2019年08月07日山鹿素行のお話(4)浅野長直公による赤穂藩での厚遇 [ 文化・歴史 ] 2019年08月03日「歴史作る」目標は創部初の県金賞 [ 文化・歴史 ] 2019年07月31日山鹿素行のお話(3)素行先生、文武両道の研鑽 [ 文化・歴史 ] 2019年07月27日「坂越のまち並みを創る会」に助成金 田辺眞人氏の歴史発見講座 先着50人募集 朝ドラ「なつぞら」と赤穂の意外なつながり [ 文化・歴史 ] 2019年07月20日山鹿素行のお話(2)山鹿素行先生の生い立ち [ 文化・歴史 ] 2019年07月20日DVD「赤穂の獅子舞」第2巻完成 [ 文化・歴史 ] 2019年07月19日
コメントを書く