あでやかに稚児行列120人
2008年04月20日
導師に続き練り歩いた稚児行列
稚児行列には門徒や地域の子どもたち約120人が参加。笙(しょう)や篳篥(ひちりき)の先導に続いて折方集会所から同寺まで約500メートルを練り歩いた。
男子は烏帽子、女子は天冠を頭につけ、顔には化粧。華やかに完成を祝った。
<前の記事 |
関連サイト:
【関連記事】「折方の浄専寺、20日に本堂改修の落慶法要」
赤穂出身ピアニストが演奏披露 指定管理者選考 市民には不透明 [ 社会 ] 2016年11月09日ひょうたんでマラカス作って交流 5歳児390人のびのび絵画展 [ 子供 ] 2016年11月07日津波避難訓練に住民ら1000人 [ 社会 ] 2016年11月06日
「産廃処分場反対」家島からも署名 [ 社会 ] 2016年11月05日
尾崎の香川さんに瑞宝単光章 [ 社会 ] 2016年11月03日教職員らが護身術を訓練 [ 社会 ] 2016年11月01日
「市民の会」学習会の要望受け付け [ 社会 ] 2016年10月31日
けん玉名人が園児をコーチ [ 子供 ] 2016年10月31日
江戸後期建立の合同墓を改修 [ 社会 ] 2016年10月30日
トンネル化 要望書の文案まとまる [ 社会 ] 2016年10月30日ご当地スイーツ開発に高校生が挑戦 [ 社会 ] 2016年10月29日
国勢調査 4分の1は独居世帯 [ 社会 ] 2016年10月29日一日1000円で「お試し暮らし」 [ 社会 ] 2016年10月29日
コメントを書く