テレビゲームはほどほどに
2011年02月14日
ゲームソフトメーカーの社員が講師を務めた学習会
同校PTAや学校医などで構成する学校保健委員会が今年度に行ったアンケートでは、全校児童の4人に1人が一日1時間以上ゲームで遊んでいることがわかった。学習会は「ゲーム制作に携わる専門家からゲームとの接し方について学ぼう」と企画。教育機関への出前授業を行っているゲームソフト会社「カプコン」から池田祥子さんら社員2人が来校した。
池田さんは「ステージをクリアするごとの達成感や自分を主人公に見立てて楽しめる」といったゲームの魅力を話した一方、時間を忘れて長時間遊んでしまう場合があることを指摘。▽遊ぶ時間を決める▽宿題や勉強を先に終わらせる−など遊び過ぎないようにするためのポイントを紹介した。
6年の真殿拓光君(12)は「遊ぶ時間を1時間にして、余った時間を手伝いや野球の練習に使うようにしたい」と話していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2011年2月19日(1933号) 4面 (10,024,810byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
第32回赤穂市少女バレー選手権 塩の結晶で飾りづくり 親子でヨガ、心ゆったり [ 子供 ] 2011年09月20日絵マップの公開審査会 収穫までしっかり育てるよ [ 子供 ] 2011年09月17日子どもたちが川の生き物調査 上郡・安室川でチスジノリ再生活動 6年連続で年代別「そろばん赤穂一」 [ 子供 ] 2011年09月09日ぼくらの田んぼを守ってね [ 子供 ] 2011年09月08日“義愛”でいじめをストップ 原小児童が演芸慰問 [ 子供 ] 2011年09月06日「傾聴」で反抗期をクリア 花岳寺通商店街でも「子どもフリマ」 「子どもフリマ」の出店者募集 運動会へ向けて走力アップ教室
コメントを書く