21年度市連結財務、一人当たり負債142万円
2011年04月07日
赤穂市は、普通会計と企業会計を合わせた平成21年度の連結財務書類をこのほどまとめた。資産から負債を引いた純資産は970億円(市民一人当たり189万6000円)で前年から12億円(同3万5000円)増えた。
平成22年3月末現在の数値で算定。資産は1697億円(前年比22億円減)、負債は727億円(同34億円減)となった。市民一人当たりでは、資産331万6000円(2万1000円減)、負債142万円(5万6000円減)となる。
経常行政コストは409億円で前年から6億円アップ。うち202億円は地方税、補助金などでまかなった。性質別で最も多かったのは「社会保障給付」で136億円。人件費は73億円で行政コスト全体の17・8%だった。
また、財務状況を知る目安として市がまとめた財務分析によると、公共資産合計のうち将来世代が負担しなければならない地方債残高の割合は40・4%で前年から1・2ポイント改善されたものの、経常収支で返済した場合の償還可能年数は前年の10・9年から11・4年に延びた。
掲載紙面(PDF):
2011年6月4日(1946号) 4面 (9,988,298byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
平成22年3月末現在の数値で算定。資産は1697億円(前年比22億円減)、負債は727億円(同34億円減)となった。市民一人当たりでは、資産331万6000円(2万1000円減)、負債142万円(5万6000円減)となる。
経常行政コストは409億円で前年から6億円アップ。うち202億円は地方税、補助金などでまかなった。性質別で最も多かったのは「社会保障給付」で136億円。人件費は73億円で行政コスト全体の17・8%だった。
また、財務状況を知る目安として市がまとめた財務分析によると、公共資産合計のうち将来世代が負担しなければならない地方債残高の割合は40・4%で前年から1・2ポイント改善されたものの、経常収支で返済した場合の償還可能年数は前年の10・9年から11・4年に延びた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2011年6月4日(1946号) 4面 (9,988,298byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 政治 ]
赤穂市議会の役員改選 [ 政治 ] 2016年04月15日変動型最低制限価格制度を試験導入 赤穂塩で梅干、京つけもの商品化へ “塩”活用2事業に地方創生交付金 市長の施政方針に各会派が質問 [ 政治 ] 2016年03月02日塩屋高山にドッグラン整備へ [ 政治 ] 2016年02月25日公共料金見直しを審議会に諮問へ [ 政治 ] 2016年02月24日国保税額 年1万4000円アップへ [ 政治 ] 2016年02月24日市当初予算案 一般会計8年ぶり減額 [ 政治 ] 2016年02月18日第1回定例会 施政方針は24日 [ 政治 ] 2016年02月18日再生エネ発電 赤穂市議会が法改正要望へ [ 政治 ] 2016年02月17日山口氏の兵庫12区支部長を了承 [ 政治 ] 2016年02月11日視察報告書 来年度からHP公開へ [ 政治 ] 2016年02月02日山火事跡に砂防ダム 28年度着手 [ 政治 ] 2015年12月30日《御崎メガソーラー問題》45年前の市長は「好ましくない」と意見 [ 政治 ] 2015年12月29日
コメントを書く