復興支援の「恩返し」、赤穂でサッカー指導
2012年01月28日
赤穂の子どもたちにサッカー指導した加藤久氏
宮城県利府町出身の加藤氏は東日本大震災の発生直後から故郷での被災者支援に尽力。赤穂から数度にわたって炊き出し支援に駆け付けた坂越の飲食店経営、嘉陽田征信さんとの絆から、「赤穂のみなさんに何か恩返しができれば」と来穂した。
加藤氏はサッカー指導に先立ち、「被災地復興支援のあり方を考える」と題して講演。被災地の子どもたちがサッカーを通して元気や笑顔を取り戻したことに触れ、「スポーツが感動を呼ぶのはひたすら頑張るから。みなさんも何事にも真心を持って取り組んで」と呼びかけた。
引き続き行われたサッカー教室では、ボールの蹴り方、試合でのポジション取りについて指導。加藤氏の話を聞いて「日常的にサッカーができるありがたさ」を感じたという塩屋サッカー少年団の清水智弘君(12)は「足の振りを少し変えただけでパスのスピードや精度が上がった」と上達を喜んでいた。
<前の記事 |
関連サイト:
【関連記事】「陽はまた昇る募金」で炊き出し支援
掲載紙面(PDF):
2012年2月4日(1978号) 4面 (10,811,790byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
赤穂の天塩海浜SCグラウンドゴルフ卯月杯 [ スポーツ ] 2025年04月15日
中学校の万博見学へ教職員ら現地視察 [ 子供 ] 2025年04月08日新小1生に防犯笛寄贈 「陣たくん」イラスト入り ポーランドの学校と共同制作 アートマイル完成 [ 子供 ] 2025年03月28日
母校にホワイトボードなど寄贈 田中康湧五段 育った碁会所で指導碁 [ スポーツ ] 2025年03月23日
全国JOC水泳へ初出場 赤穂SSの塩田夏鈴さん [ スポーツ ] 2025年03月20日
元五輪選手のランニング教室 赤穂弓友会3月例射会の結果 [ スポーツ ] 2025年03月16日
新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 赤穂の天塩海浜SC 弥生杯Gゴルフ [ スポーツ ] 2025年03月12日
加里屋川にホタル幼虫放流 [ 子供 ] 2025年03月07日
子育て支援研修会 13日に市民会館 兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 政府備蓄米で子育て世帯を緊急支援
コメント
0
0
投稿:なで肩 2012年01月30日
0
0
投稿:女子サッカーチーム 2012年01月28日コメントを書く