美術工房の家族ら5人展
2012年03月03日
初めてのファミリー展を開く「凡工房」のみなさん
「舟丘恵凡とファミリーの絵画展」。恵凡さん(61)は版画家の徳力富吉郎に師事。ジャンルにこだわらない幅広い創作活動を展開し、フランスのサロン・ドートンヌ展、ル・サロン展で入選した経歴を持つ。昭和55年ごろ、自宅がある相生市入野で仏画絵師の妻・美和子さん(59)と「凡(ぼん)工房」を開設した。
発注主は社寺仏閣が中心。ふすまや天井など装飾画の制作や修繕をはじめ、建造物の復元彩色も請け負う。平成17年には世界文化遺産の厳島神社で五重塔(国重文)の彩色を指導。西日本を中心に数多くの実績を誇り、赤穂では中広の永応寺で前机の彫刻彩色を手がけている。
現在のスタッフは恵凡さん夫妻と、それぞれ美術の道を選んだ長男・抄迅(しょうじん)さん(31)、長女・小知代(さちよ)さん(27)、たつの市龍野町の日本画家、山本花萌(かも)さん(35)の計5人。それぞれの得意分野を活かして注文に応じている。
「花萌さんも含めて家族同然に仲良く、遠慮もない」という5人だが、創作に集中するためにアトリエは別々。そのため、「仕事以外の作品はあまり見たことがない」という。工房としての展示会は6年前に一度開いたが、プライベートな作品を持ち寄るのは今回が初めて。
はがきサイズの小品版画から、ふすま3枚の墨画まで約40点を出品し、購入希望も受け付ける。仕事では描くことのない油絵もあり、まさに“多彩”な展示になりそう。5人は「自分たちにとっても、どんな作品が集まるか楽しみ。気軽に鑑賞してもらえれば」と話している。
3月19日(月)まで午前10時〜午後4時。13日休館。同ミュージアムTEL56・9933。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2012年3月3日(1982号) 1面 (10,665,528byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
赤穂城と忠臣蔵 スマホで音声ガイド [ 文化・歴史 ] 2024年12月14日四十七士の和紙人形 赤穂大石神社へ奉納 [ 文化・歴史 ] 2024年12月07日義士祭パレード実況担当へ高校生ら特訓中 [ 文化・歴史 ] 2024年12月05日「博士」目指して忠臣蔵検定 40問に挑む [ 文化・歴史 ] 2024年12月02日児童ら地域の名所巡る「尾崎ウォークラリー」 後世残したい自然と風景 写真展「わが千種川」 [ 文化・歴史 ] 2024年11月30日義士祭奉賛学童書道展が開幕 1日まで 赤穂義士・堀部安兵衛の自筆遺書再発見「命がけの覚悟」 [ 文化・歴史 ] 2024年11月26日JAXAミッション支援 高校生たちが観測チャレンジ [ 文化・歴史 ] 2024年11月17日美術家8人が出品「群象の会」展 22日から [ 文化・歴史 ] 2024年11月15日獅子舞4団体が熱演 赤穂市伝統文化祭 [ 文化・歴史 ] 2024年11月10日アートで地域の魅力さらに 御崎でプロジェクト [ 文化・歴史 ] 2024年11月06日獅子舞保存会4団体出演 9日に伝統文化祭 日展書の部11年連続入選 塩屋の清水まみさん [ 文化・歴史 ] 2024年11月03日赤穂市文化賞・スポーツ賞など 7団体50個人表彰
コメントを書く