「一緒の日々、忘れないよ」人形供養祭
2012年04月02日
約7000体の魂を弔った人形供養祭
昭和61年から毎年4月の第1日曜日に開催され、今回で27回目。今年は大阪府泉佐野市から岡山県備前市まで300人以上から約7000体のぬいぐるみや日本人形などが寄せられた。神職が祝詞を奏上し、依頼者一人ひとりの名前を読み上げ供養した。
幼稚園の卒園時にプレゼントされたウサギの人形などを持参した会社員の女性(33)=備前市=は「ここ数年は部屋の隅でほこりをかぶってばかりだったので申し訳ない気持ちだった。一緒に遊んだ日々は絶対に忘れません」と終始、手を合わせていた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2012年4月7日(1986号) 3面 (9,634,868byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
産廃処分場「計画反対」うねりに [ 社会 ] 2013年11月20日自治会連合会「計画反対」意見書、署名も [ 社会 ] 2013年11月19日事業者が説明会の会場数に注文 [ 社会 ] 2013年11月19日悪質商法から顧客守り感謝状 [ 社会 ] 2013年11月19日
尾崎・御崎地区で津波避難訓練 [ 社会 ] 2013年11月17日
赤穂RCが創立60周年 [ 社会 ] 2013年11月16日
西有年でも産廃処分場計画 [ 社会 ] 2013年11月16日
「産廃反対署名」20日に1次集約 [ 社会 ] 2013年11月14日今年も自校米で醸造「上高夢錦」 [ 社会 ] 2013年11月09日
圏域バス、愛称は「ていじゅうろう」 [ 社会 ] 2013年11月08日
全市民対象の説明会、市と業者にギャップ [ 社会 ] 2013年11月08日「守る会」が産廃反対の署名運動 [ 社会 ] 2013年11月08日25年秋の叙勲、赤穂から3人 [ 社会 ] 2013年11月03日有年横尾の竹内さんに黄綬褒章 [ 社会 ] 2013年11月02日「処分場反対」有志が準備会立ち上げ [ 社会 ] 2013年11月01日
コメントを書く