冠水でJR赤穂線が一部運休
2012年07月07日
代行バスに乗り込む乗客
振り替え輸送の第一便は相生駅を午前9時、播州赤穂駅を同9時10分過ぎに出発。大型バス3台が計6往復した。
10時40分に赤穂駅を出たバスには約60人が乗車し、シートに座れない乗客も。前夜に御崎の宿泊施設で一泊し、大阪へ帰宅するところという高齢者夫婦は「立ってバスに乗るのはつらい」と次便を待つことにした。
<前の記事 |
[ 社会 ]
「幸せな一年に」初日の出観覧会 [ 社会 ] 2013年01月01日
JC50代理事長に橋本氏 [ 社会 ] 2013年01月01日
市民アンケ訴訟、上告断念 [ 社会 ] 2012年12月28日家庭ごみ「一人一日50g減」目標 [ 社会 ] 2012年12月27日唐船軟弱化「河川から土砂堆積」 [ 社会 ] 2012年12月25日
いじめ第三者委が改善点指摘 減災モデル地区案に赤穂市街地 [ 社会 ] 2012年12月21日国道2号交差点に地下道 [ 社会 ] 2012年12月21日
市民アンケ非開示取消訴訟、控訴棄却 [ 社会 ] 2012年12月18日B型肝炎訴訟、「希望と勇気もって相談を」 [ 社会 ] 2012年12月17日12区は民主・山口氏が地力 [ 社会 ] 2012年12月17日縁結びスポットで結婚式 [ 社会 ] 2012年12月16日
環太平洋ユース会議へ中1生3人 体育振興功労で文科相表彰 障害者と学生が腐葉土づくり
コメントを書く