タデ栽培で郷土学習
2008年06月13日
ヤナギタデの種子を見ながら赤穂の地名由来を聞く児童たち=塩屋小学校
同クラブの調べでは、「赤穂」の地名は今から1200年以上前の古文書に初出。
その由来については諸説あるが、享保12年(1727)発刊の「播州赤穂郡志」に「当郡海辺ニ生スル所ノ蓼ソノ穂赤ク四月ニ実ノル、他産ニナキ所ナリ、郡ノ名コレニ因テ名ツク」と記載されていることから、赤く実ったタデがルーツだとする説が有力だ。
「言葉や写真ではなく、本物に直に触れてほしい」と同クラブが1校につきヤナギタデの種子約1000粒とプランターをセットにしてプレゼント。「水をたっぷりやって、日当たりのよいところに置いてやって」と栽培のコツをアドバイスした。
1週間ほどで芽を出し、秋には50〜60センチに成長した穂先が紅葉する見込み。各校とも郷土学習の教材として活用することにしている。
受け取った種をさっそく土にまいた塩屋小6年生の岡田桂汰君(11)は「どんな色になるのかな。みんなで世話をして観察したい」と楽しみにしていた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年6月14日(1799号) 1面 (7,733,473byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
県下25チームが熱戦、JC杯サッカー 安全なネット利用を大学生が出前授業 エイも遭遇、シュノーケリング体験 [ 子供 ] 2015年07月06日心込めた和太鼓の音色で慰問 全身泥んこで大はしゃぎ [ 子供 ] 2015年07月02日JAXA職員が語る成功の条件 [ 子供 ] 2015年06月29日子どもたち大喜び、児童館フェスタ [ 子供 ] 2015年06月27日市民体育祭2015…小学生陸上 半世紀の歴史に「ありがとう」 [ 子供 ] 2015年06月20日子ども向けおもちゃ手作り教室 48年間ありがとう「思い出写真展」 [ 子供 ] 2015年06月19日地域のお年寄りと一緒に給食 [ 子供 ] 2015年06月17日よい歯の審査会で小・中学生を表彰 [ 子供 ] 2015年06月16日「負けず嫌い」がサッカー上達の秘訣 少年野球の赤穂市選抜、はつらつプレー
コメントを書く