JAXA職員が語る成功の条件
2015年06月29日
宇宙航空研究開発機構(JAXA)から講師を招いた出前授業が29日、東有年の有年中学校(色波亨校長、69人)であり、宇宙科学研究やロケット開発など多岐にわたる内容に生徒たちが耳を傾けた。
神戸市で7月4日に開幕する「第30回宇宙技術および科学の国際シンポジウム」の関連事業。JAXA広報部の木場田(こばた)繁氏(63)が「JAXAで働くということ~ロケットから宇宙飛行士まで~」と題して語った。
毛利衛、向井千秋、若田光一の日本人宇宙飛行士がスペースシャトルに搭乗した際にNASAとの調整業務に従事した経験を持つ木場田氏は、宇宙飛行士だけでなく機械や気象、医学など幅広い分野の専門家が結集して宇宙産業が成り立っている点を強調。「どんな仕事でも、みんなが力を合わせれば成功させられる。自分の好きなことを見つけて追いかけて」と夢を持つことの大切さを語りかけた。
「成功する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る」との木場田氏の言葉に、3年生の橋本健矢(たつや)君(14)は「しっかりと目標を持って頑張っていきたい」と話していた。
掲載紙面(PDF):
2015年7月4日(2142号) 4面 (10,998,848byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
神戸市で7月4日に開幕する「第30回宇宙技術および科学の国際シンポジウム」の関連事業。JAXA広報部の木場田(こばた)繁氏(63)が「JAXAで働くということ~ロケットから宇宙飛行士まで~」と題して語った。
毛利衛、向井千秋、若田光一の日本人宇宙飛行士がスペースシャトルに搭乗した際にNASAとの調整業務に従事した経験を持つ木場田氏は、宇宙飛行士だけでなく機械や気象、医学など幅広い分野の専門家が結集して宇宙産業が成り立っている点を強調。「どんな仕事でも、みんなが力を合わせれば成功させられる。自分の好きなことを見つけて追いかけて」と夢を持つことの大切さを語りかけた。
「成功する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る」との木場田氏の言葉に、3年生の橋本健矢(たつや)君(14)は「しっかりと目標を持って頑張っていきたい」と話していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年7月4日(2142号) 4面 (10,998,848byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
中学校の万博見学へ教職員ら現地視察 [ 子供 ] 2025年04月08日新小1生に防犯笛寄贈 「陣たくん」イラスト入り ポーランドの学校と共同制作 アートマイル完成 [ 子供 ] 2025年03月28日
母校にホワイトボードなど寄贈 新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 加里屋川にホタル幼虫放流 [ 子供 ] 2025年03月07日
子育て支援研修会 13日に市民会館 兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 政府備蓄米で子育て世帯を緊急支援 第46回赤穂市少女バレー送別大会 終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 赤穂市少女バレー第44回会長杯 優勝は御崎A 部活動の地域展開 2026年度中に完全移行へ 市民劇団が6年ぶり舞台公演 オリジナルミュージカル「ヘンゼルとグレーテル」 「野球の楽しさ伝えたい」高校球児らが少年野球教室
コメントを書く