日中友好の国際音楽コンで1等
2012年09月14日
中国音楽国際コンクールで1等賞に輝いた赤穂中コーラス部
同コンクールは中国音楽の普及と国際交流を目的に平成18年から隔年で開催されている。声楽、ピアノ、器楽の3部門計168組が本選目指して演奏を披露。同部はOB3人を加えたメンバーで出場した。
赤穂中がエントリーした声楽部門は課題曲、自由曲とも中国語の歌詞のまま歌うことが条件。部員たちは、中国人が歌詞を朗読したテープを何度も聞いて練習を積んできた。22組に絞られた本選でも成果を発揮し、初めての出場で特等賞3組に次ぐ1等賞に輝いた。
同部が中国音楽を歌い始めたのは5年前。稲家顧問が「音楽の新しい感覚を身に付けてほしい」と弾き語りを披露したのがきっかけだった。部長の横山晴香さん(15)=3年=は「中国の歌は曲が素朴で情景が浮かんでくる。歌は国境を越えると思いました」と受賞の喜びを話していた。
<前の記事 |
県展2023 4部門7人が入賞・入選 [ 文化・歴史 ] 2023年08月09日
第38回赤穂市美術展 絵画、書など作品募集 歴史研究講座『忠臣蔵よもやま』先着90人受付 第39回赤穂民報習字紙上展の入賞者 祖父と孫の作品競演 「長安義信VS雅山」展 [ 文化・歴史 ] 2023年07月29日
昔懐かしい「赤穂の民話」に耳傾ける 「夏至」恒例の「お田植え祭」 32年ぶり刷新 高取峠「早かご像」 「若いうちに本物の芸術を」中学生を劇場に招待 [ 文化・歴史 ] 2023年06月20日
コンセル・ヌーボ 6月18日に定期演奏会 吹奏楽・金管バンドの祭典 26日チケット発売 「ナラ枯れ」から生島守る「ホイホイ」設置 [ 文化・歴史 ] 2023年05月20日
赤穂民報主催・第39回習字紙上展の出品規定 赤穂美術協会展 19日から21日まで [ 文化・歴史 ] 2023年05月15日キャンバスの会 駅ギャラリー展 [ 文化・歴史 ] 2023年05月13日
コメント
頑張れワカゾー!
0
0
投稿:鶏肉のレモン漬け 2012年09月14日コメントを書く