80周年の赤穂高野球部がOB会名簿改訂
2008年06月21日
昨年発足80周年を迎えた赤穂高校野球部のOB会名簿がこのほど改訂され、同会の総会で関係者に配布された。
同部は旧制赤穂中創立の昭和2年に同好会として発足。新制移行後は昭和21年に創部した。
OB会名簿は20年前に発足60周年を記念して初めて発行し、改訂は平成11年に続き2度目。今春卒業した60回生まで部員、マネージャー総勢568人(物故者含む)を回生別に収録した。
市民会館で開いた総会には元プロ野球選手の木村國勇会長(70)=宮前町=、同部OBでもある木下素宏監督(40)=東浜町=ら約30人が出席。
昭和29年に同部が夏の県大会で準優勝したときに監督だった塩屋の黒田治夫さん(76)もあいさつに立ち、「練習に厳しさが足らん」と現役に期待を込めて檄を飛ばした。
掲載紙面(PDF):
2008年6月21日(1800号) 3面 (7,646,225byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
同部は旧制赤穂中創立の昭和2年に同好会として発足。新制移行後は昭和21年に創部した。
OB会名簿は20年前に発足60周年を記念して初めて発行し、改訂は平成11年に続き2度目。今春卒業した60回生まで部員、マネージャー総勢568人(物故者含む)を回生別に収録した。
市民会館で開いた総会には元プロ野球選手の木村國勇会長(70)=宮前町=、同部OBでもある木下素宏監督(40)=東浜町=ら約30人が出席。
昭和29年に同部が夏の県大会で準優勝したときに監督だった塩屋の黒田治夫さん(76)もあいさつに立ち、「練習に厳しさが足らん」と現役に期待を込めて檄を飛ばした。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年6月21日(1800号) 3面 (7,646,225byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ スポーツ ]
部活動の地域展開 2026年度中に完全移行へ 「野球の楽しさ伝えたい」高校球児らが少年野球教室 赤穂弓友会の初射会結果 [ スポーツ ] 2025年01月20日堀米雄斗も挑んだ「キッズスケーターの登竜門」へ塩屋の上住颯真君 世界パワリフ選手権で2年ぶり8度目V 最年長記録更新 [ スポーツ ] 2024年12月21日赤穂出身の報徳プロップ玉水天規君 念願の花園へ [ スポーツ ] 2024年12月17日友道調教師 朝日杯3勝目 G1通算22勝 [ スポーツ ] 2024年12月16日「満員御礼」24年ぶり大相撲巡業 [ スポーツ ] 2024年12月11日GTWF 最速ラップも僅差で決勝逃す 「大相撲巡業楽しんで」協賛スポンサーが子どもたち招待 グランツーリスモ世界一決定戦へ14歳の挑戦 発祥の国フランスで ペタンク世界選へ村上博樹さん [ スポーツ ] 2024年11月29日高まる大相撲巡業ムード 会場前にのぼり旗 競馬のジャパンカップで友道調教師勝利 [ スポーツ ] 2024年11月24日少林寺拳法全国大会 中学生男子・組演武で3位
コメントを書く