近くで見ると大きい「赤穂御埼灯台」
2008年07月11日
「赤穂御埼灯台」で行われた姫路海上保安部の出前教室
7月が「海の月間」なのにちなみ、灯台を管理する姫路海上保安部が「出前教室」として実施。主任航行援助管理官の本間一三さん(49)ら職員3人が実物を前に灯台の仕組みや役割などを講義した。
教室開催に合わせ、関西空港海上保安航空基地所属の航空機「はやぶさ」が特別に灯台上を旋回。時速約400キロのスピードで飛行する機影に子どもたちから大きな歓声が上がった。
同灯台(高さ16メートル)は昭和38年3月30日に設置。11万カンデラの回転式で光達距離は20カイリ(約37キロ)。三崎山の頂上に白亜にそびえ立つ八角形の灯塔は地元のシンボルとなっている。
4年生の目木元和君(10)は「教室からは小さく見えるのに、近くに来るとすごくおっきい」と見上げていた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年7月19日(1804号) 4面 (7,343,690byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
勾玉づくりで古代体験 [ 子供 ] 2008年08月11日楽しみながら川の現状を学習 ロケット、電池など工作「サイエンス寺子屋」 [ 子供 ] 2008年08月10日海岸の植物はなぜ潮風で枯れないの? [ 子供 ] 2008年08月06日制作体験で自分だけの緞通 [ 子供 ] 2008年08月02日姉妹都市へ中学生派遣 泥しぶきも気にならず どろんこ運動会 小学生対象に科学実験教室 地元の川で自然観察 [ 子供 ] 2008年07月27日学校プールで楽しい夏の一日 [ 子供 ] 2008年07月26日古代の手法で土器作り体験 [ 子供 ] 2008年07月26日ごみ処理について学ぶサマースクール 仲間とともにやりとげた生島遠泳 [ 子供 ] 2008年07月20日赤穂市中学総体2008 学校給食でも地産地消
コメントを書く