学校田を収穫、おもち楽しみ
2013年10月18日
実った稲を収穫した高雄小の子どもたち
今年6月、もち米の「ハリマモチ」を20アール作付け。うち6アールは機械を使わずに児童らが手植えした。心配した害虫の被害はさほどではなく、たわわに実った稲穂が頭を垂れた。
高学年が下級生に鎌の扱いや刃を当てる位置をアドバイス。総合学習として夏場の雑草取りも作業した5年生は刈り取った稲を天日干しする「はぜ掛け」も行った。
収量は前年とほぼ同じ約700キロ程度になる見込み。11月の収穫祭で餅に加工するほか、市内福祉施設や被災地の小学校にも贈る。また、稲わらは今年初めて尾崎の赤穂八幡宮でしめ縄作りの材料に活用される。
2年生の本家あやさん(8)は「鎌の使い方が上手いとほめられてうれしかった。おいしいおもちが楽しみ」と話した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年10月26日(2059号) 3面 (8,265,367byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
修学旅行 県内・短縮日程で実施へ 市民体育祭2020…少女バレーボール 詐欺被害防止へ防犯ペン立て 第33回赤穂民報習字紙上展の入賞者 千種川で恒例の水生生物調査 ホタル飛び交う加里屋川を絵に [ 子供 ] 2020年09月03日小学校も修学旅行中止 [ 子供 ] 2020年08月26日中学校の修学旅行 コロナで中止 保育所入れず 前年の6倍超 eスポーツ関西代表に小5の石野弘貴君 木のストロー作り オンラインで 第2波備えオンライン学習支援を検討 [ 子供 ] 2020年07月30日公立学校園所に自動水栓を寄贈 交通安全の合い言葉「こいぬのあしあと」CDに さくらこども学園でミニ夏まつり
コメントを書く