内蔵助銅像とりく日本人形
2014年04月20日
有年考古館で展示されている大石内蔵助像とりくの日本人形
「大石内蔵助良雄像」は台座を含めて高さ約54センチ。忠臣蔵を題材にした曲目で人気を博した浪曲師の桃中軒雲右衛門(1873−1916)が資料提供の謝礼として相生の郷土史家、河合雄俊氏(1875−1954)に贈った。羽織姿で連判状を手に前を見据える姿勢は東京・泉岳寺の山門前に立つ内蔵助像と同型。泉岳寺の銅像も雲右衛門の発願で鋳造されたものだという。
日本人形(高さ約56センチ)は、定治郎の著書を復刻した瀬戸谷晧・元豊岡市立出土文化財管理センター所長(1947−2013)の義母で人形作家の細川冨美子さんが制作した。内蔵助と離縁したりくが子どもたちを連れて山科から郷里の豊岡へ帰る場面を表した作品。繊細な人形の表情に心情が垣間見える。
いずれも記念展に合わせて同館が特別に借り受けた。記念展では内海氏と瀬戸谷氏の著書、写真、関連新聞記事など約50点を展示している。5月12日(月)まで午前10時〜午後4時。火曜休館。TEL49・3488。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2014年5月3日(2086号) 4面 (8,455,327byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
広重から近現代まで「華」版画展 [ 文化・歴史 ] 2023年02月17日福浦の奥道一二美さん 趣味の水彩画展 [ 文化・歴史 ] 2023年02月15日「一部浪士の脱盟は広島藩の意向か」義士会講演会 [ 文化・歴史 ] 2023年02月12日播磨各地の城下町 発掘成果の特別展 [ 文化・歴史 ] 2023年02月10日日本遺産写真展 図書館で3日から [ 文化・歴史 ] 2023年02月02日赤穂の魅力再発見講座 有年山城のフィールドワークも 故西山松之助氏 生誕110年記念で特別展 [ 文化・歴史 ] 2023年01月25日塩竈神社など日本遺産文化財に説明板 [ 文化・歴史 ] 2023年01月22日ふるさと文化講座「旧赤穂郡域の獅子舞」などテーマ [ 文化・歴史 ] 2023年01月14日キャンバスの会 13日から図書館で作品展 [ 文化・歴史 ] 2023年01月10日15日に各神社で「とんど祭り」 ユネスコ文化遺産「大垣祭」赤穂出身画家が天井画制作中 [ 文化・歴史 ] 2023年01月01日全国伝統的工芸品展で赤穂緞通作家2人入選 [ 文化・歴史 ] 2023年01月01日有年考古館で企画展「看板・立札・道しるべ」 [ 文化・歴史 ] 2022年12月22日「ウサギのように飛躍を」児童ら描いた干支大絵馬
コメントを書く