千種川流域の仏塔を解説
2015年03月14日
赤穂市郡内の仏塔をテーマにした、ふるさと文化保存講座が3月25日(水)に高雄公民館で行われる。受講無料。
「千種川流域の古式宝篋印塔」について西播磨歴史研究会の村上紘揚副会長が語る。仏塔が建てられた由来や一帯を支配した守護大名・赤松氏との関わりを解説する。
研修室で午後1時半~3時。3月20日(金)まで先着15人程度を募集する。同公民館Tel48・7500。
掲載紙面(PDF):
2015年3月14日(2127号) 4面 (12,776,816byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「千種川流域の古式宝篋印塔」について西播磨歴史研究会の村上紘揚副会長が語る。仏塔が建てられた由来や一帯を支配した守護大名・赤松氏との関わりを解説する。
研修室で午後1時半~3時。3月20日(金)まで先着15人程度を募集する。同公民館Tel48・7500。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年3月14日(2127号) 4面 (12,776,816byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
後世残したい自然と風景 写真展「わが千種川」 [ 文化・歴史 ] 2024年11月30日
義士祭奉賛学童書道展が開幕 1日まで 赤穂義士・堀部安兵衛の自筆遺書再発見「命がけの覚悟」 [ 文化・歴史 ] 2024年11月26日
JAXAミッション支援 高校生たちが観測チャレンジ [ 文化・歴史 ] 2024年11月17日
赤穂高校100周年へ実行委員募集 [ お知らせ ] 2024年11月16日
美術家8人が出品「群象の会」展 22日から [ 文化・歴史 ] 2024年11月15日
獅子舞4団体が熱演 赤穂市伝統文化祭 [ 文化・歴史 ] 2024年11月10日
アートで地域の魅力さらに 御崎でプロジェクト [ 文化・歴史 ] 2024年11月06日
獅子舞保存会4団体出演 9日に伝統文化祭 日展書の部11年連続入選 塩屋の清水まみさん [ 文化・歴史 ] 2024年11月03日
赤穂市文化賞・スポーツ賞など 7団体50個人表彰 画業50周年 母校に画集寄贈 赤穂出身の山本雅也さん [ 文化・歴史 ] 2024年10月25日
亡祖父の思い受け継ぎ唐獅子絵馬奉納 [ 文化・歴史 ] 2024年10月19日
赤穂民報主催・第42回習字紙上展の作品募集 群集墳テーマに特別展「播磨に現れた黄泉国」 [ 文化・歴史 ] 2024年10月18日
コメントを書く