山鹿素行の著作読み解く勉強会
2015年04月04日
江戸時代の儒学者、山鹿素行の著作『謫居童問』を読み解く月例勉強会が4月から開講する。
謫居童問は、朱子学を批判したとして幕府にとがめられた素行が配流先の赤穂藩で少年らを教導した講義録。「学問」「治平」の2篇296章からなり、後に家老となる大石内蔵助良雄もその薫陶を受けたといわれている。
勉強会では赤穂山鹿素行研究会の佐方直陽会長を講師に、素行の教えや思想について話し合いながら考察を深める。受講無料。
第3金曜日の午後2時半~4時、加里屋中洲の市中央公民館で開く(3の倍数月は休講)。初回は4月17日(金)で30人を募集する。同会事務局Tel46・5575。
掲載紙面(PDF):
2015年4月4日(2130号) 1面 (11,251,445byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
謫居童問は、朱子学を批判したとして幕府にとがめられた素行が配流先の赤穂藩で少年らを教導した講義録。「学問」「治平」の2篇296章からなり、後に家老となる大石内蔵助良雄もその薫陶を受けたといわれている。
勉強会では赤穂山鹿素行研究会の佐方直陽会長を講師に、素行の教えや思想について話し合いながら考察を深める。受講無料。
第3金曜日の午後2時半~4時、加里屋中洲の市中央公民館で開く(3の倍数月は休講)。初回は4月17日(金)で30人を募集する。同会事務局Tel46・5575。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年4月4日(2130号) 1面 (11,251,445byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「春の義士祭」奉祝パレードは中止 「赤穂緞通を伝承する会」3人が講習修了 [ 文化・歴史 ] 2025年04月12日
海浜公園駐車場 10%アップで550円 [ お知らせ ] 2025年04月01日
日本遺産写真展 塩屋の矢野博之さん「生島の夕暮れ」が最優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2025年04月01日
日本計算技能連盟 第78回暗算検定合格者 [ お知らせ ] 2025年03月31日
復元塩田で昔の塩づくりを体験 [ 文化・歴史 ] 2025年03月21日
雨聲会展 故室井澄氏の遺作も展示 [ 文化・歴史 ] 2025年03月18日元五輪選手のランニング教室 「音の風景」テーマに趣味のボールペン画展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月16日
赤穂緞通織り続けて34年 ベテラン作家が初個展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月15日
西国街道で歴史ウオーク 「西の箱根」歩く [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
「坂道」テーマに作品展 メイプル写友会 [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
赤穂城跡の魅力満載 デジタルミュージアム 21日から公開 [ 文化・歴史 ] 2025年03月08日
子育て支援研修会 13日に市民会館
コメントを書く