本堂の大屋根改修 ふすま絵に龍の図新調
2008年08月30日
新調された本堂のふすま絵(右)
同寺は明治25年水害の後にそれまでのわら屋根から瓦葺きになった。今回の葺き替えはそのとき以来の改修。
改修に合わせて、仏画の個展を開いたこともある坊守の慈恵さんが本堂のふすま絵を新調。山号寺号にちなみ、夕照の雲間を躍動する龍を左右一対6面に描いた。
向かって右側に口を開いた赤龍、左側に口を閉ざした青龍を配し、人生の始まりと終わりを意味する阿吽を表している。仏法を守護するともいわれる龍が本尊をはさむように、にらみをきかせている。
本堂横に改築した客間の天井画も慈恵さんの作。瑞兆を示す鳳凰を極彩色で描き、荘厳華麗な一枚に仕上がっている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年8月30日(1810号) 4面 (6,333,459byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「開かずの水門」初めてオープン [ 社会 ] 2013年06月24日
アマモに暮らす生き物を観察 [ 社会 ] 2013年06月23日
牡蠣早開け 2年連続日本代表に [ 社会 ] 2013年06月22日
2年目の「忠臣蔵ウイーク」始動 交流サロンなどパネルで紹介 [ 社会 ] 2013年06月14日
今年も届いた善意の寄金 [ 社会 ] 2013年06月12日
食品衛生協会の25年度表彰 [ 社会 ] 2013年06月12日赤穂JCが創立50周年 [ 社会 ] 2013年06月09日
「前向きに生きる」希望光る詩集 [ 社会 ] 2013年06月08日
子どもたちの頑張る姿を参観 [ 社会 ] 2013年06月06日
赤穂RC新会長に大木氏 [ 社会 ] 2013年06月06日
赤穂LC新会長に藤本氏 [ 社会 ] 2013年06月06日
シルバー人材Sが取次所開設 [ 社会 ] 2013年06月04日
市道事故、5割責任で示談合意 [ 社会 ] 2013年06月04日「暴力団拒否」総会で意思統一 [ 社会 ] 2013年05月31日
コメントを書く