入院中の祖母へ歌声プレゼント
2015年08月05日
気持ちのこもった歌声が響いた赤穂高校音楽部の慰問コンサート
相生市山手の福田富子さん(86)は先月中旬の赤穂高校文化祭で孫の是常晃洋(これつね・こうよう)君(15)=1年=が在籍する音楽部のステージを楽しみにしていたが、療養のための入院が重なって見ることが出来なかった。「おばあちゃんに歌声を届けたい」という是常君の思いに顧問と仲間が共感。同部の提案を病院が受け入れ、出張コンサートが実現した。
前半は是常君がショパンの「幻想即興曲」をピアノ独奏。福田さんの主治医、武居(たけすえ)晃平医師(29)も特技のピアノでベートーヴェンを奏でた。後半は生徒13人が「ありがとう」「ふるさと」などを合唱。入院患者や来院者約60人が集まったホールにピュアな歌声を響かせた。
これまでスマホ動画で孫の演奏を聴いていた福田さんは車いすに乗って最前列で鑑賞した。「荒城の月」をバリトン独唱する孫の姿に目を細め、「声を聴けてよかった。成長してくれてうれしい」と感涙。是常君は「おばあちゃんや患者のみなさんが元気になりますように、という気持ちをしっかり込めることができました」と話し、祖母をいたわっていた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年8月8日・第2部(2148号) 2面 (6,481,900byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ ボランティア ]
医療機関に車椅子寄贈 森崎組 [ ボランティア ] 2025年04月09日
新小1生に防犯笛寄贈 「陣たくん」イラスト入り 子どもたちの登校見守り32年 塩屋の木村音彦さん [ ボランティア ] 2025年03月22日
ピアノ伴奏で読み聞かせ「防災絵本ライブ」 [ ボランティア ] 2025年03月09日
政府備蓄米で子育て世帯を緊急支援 あなたの耳は大丈夫? 「聞こえ」のチェック10項目 手話カフェで高校生がボランティア [ ボランティア ] 2025年02月13日
能登で復興支援の関福大生ら大学祭で募金活動へ 「安全運転を」中学生がイラストカードで呼び掛け 関西福祉大学生らが能登で復興支援ボランティア 消防殉職者悼み慰霊碑で清掃奉仕 [ ボランティア ] 2024年07月21日
「ルール守って楽しい夏休みに」ヒーロー寸劇で防犯啓発 「あこう子ども食堂」の岩崎由美子さんに職業奉仕賞 [ ボランティア ] 2024年06月13日
石川で災害支援活動 赤穂高校定時制生徒らも奮闘 [ ボランティア ] 2024年05月31日
能登半島地震被災地で関福大生ら支援活動 [ ボランティア ] 2024年05月18日
コメントを書く